テレワーク
テレワークとは
テレワーク(Telework)とは、勤労形態の一種で、ICT(情報通信技術)を活用した、場所や時間にとらわれない柔軟な働き方の総称です。
よく言われる「在宅勤務」はテレワークの一つの形態です。
テレワークは雇用型と自営型に大別されます。
さらに、ワークスタイルとして、在宅型とモバイル型があります。
「雇用型/モバイル型」は会社に勤務し、移動して仕事をしている人で、主に営業担当者や出張者が該当します。
「雇用形/在宅型」は会社に勤務し、子育てや介護、あるいはワーク・ライフ・バランスのために家で働く在宅勤務者を指します。
「自営型/モバイル型」は、「ノマドワーカー」「SOHO」「フリーランス」と呼ばれる方で、自営で仕事をしつつ、コワーキングスペース、電車、カフェ、家など移動して仕事をするタイプです。
「自営型/在宅型」は、会社等に属さず家で仕事をしている「在宅ワーク」や「在宅就業」などと言われている働き方です。
(月刊総務2014年4月号特集「多様な働き方をサポートするユニバーサル就労の最前線」より)

- 総務
- 経費削減
- 購買
- 文書管理
- ファイリング
- ファシリティマネジメント
- 車両管理
- コンプライアンス
- イベント
- ワーク・ライフ・バランス
- 経営
- 助成金
- 年末調整
- CSR
- 経営手法
- 人事
- 労務管理
- 雇用
- 人材育成
- 労災(労働災害)
- 福利厚生
- 法定福利、法定外福利
- カフェテリアプラン
- 寮・社宅
- 保養所
- 企業年金
- 法務関連
- 会社法
- 民法・役員責任
- 労働法
- 株主総会
- 知的財産権・著作権
- 税務
- リスクマネジメント
- 企業危機管理
- 情報セキュリティ
- 防災・地震対策
- 企業保険(生保)
- 企業保険(損保)
- 社葬
- BCP/BCM
- メンタルヘルス
- パンデミック対策
- 広報
- 社内広報
- 社外広報
- 社歌