【資料プレゼント】妊娠出産・産休・育休の給付金/制度の申請がよくわかるガイド

最終更新日:
2023年04月11日
note017_23.04_マネーフォワード_サムネイル_960×500

期間限定で公開している資料です。期間中は無料でダウンロードすることができます。

資料概要

人事労務の担当者には、従業員のライフイベントをサポートする役目があります。特に妊娠・出産では、申請や各種手続きによって利用できる制度が多数あるため、いざという時に万全な説明ができるよう準備が必要です。

この資料では、妊娠時から産休・育休取得の際に申請できる給付金や、復職後に利用できる制度についてわかりやすく解説しています。会社が申請しないと従業員が給付金を受給できない制度もあるので、妊娠や出産に関わる手続きの期限や方法について、しっかり確認しておきましょう。

本資料内で紹介している健康保険の給付金・制度の手続き方法は、「協会けんぽ」の手順や必要書類を参照してご紹介しています。加入している健康保険組合によって、必要書類等が異なる場合がございますのであらかじめご了承ください。

本資料の内容は2022年12月19日時点の情報をもとに作成しています。

資料内容のご案内

  1. 妊娠中に申請できる給付金
    • 疾病手当金
  2. 出産時・産休中に申請できる給付金
    • 出産育児一時金
    • 出産手当金
    • 高額医療費制度
  3. 育休中に申請できる給付金
    • 出生時育児休業給付金
    • 育児休業給付金
  4. 産休・育休中に利用できる制度
    • 産前産後休業期間中の社会保険料の免除
    • 育児休業期間中の社会保険料の免除
  5. 復職後に利用できる制度
    • 育児休業終了時の標準報酬月額の改定
    • 社会保険の養育特例制度
  6. マネーフォワードクラウドの紹介
  7. 会社紹介

合計 36ページ

ダウンロード用入力フォーム

* 競合調査やいたずら、不正な入力での資料ダウンロードはご遠慮ください。
* 本資料の配布期間は予告なく変更することがございます。あらかじめご了承ください。


発信元

logo
資料内容に関するお問い合わせは発信元に直接お問合せください。

関連記事

  • 車両工事不要! アルコールチェックとエンジン始動の連携で酒気帯び運転ゼロへ! PR
  • 導入する企業・施設が増加中のAED 設置場所やメンテナンスのポイントは? PR
  • 出社時の座席は抽選。座席管理システムで、固定席からフリーアドレスへソフトランディング PR

特別企画、サービス