海外勤務者
海外勤務特有の手当
海外勤務インセンティブ手当
インセンティブ手当というのは、海外勤務に伴う奨励金として支給する手当のこと。国内の給与体系の手当項目に見当たらないものの、慣れない国での生活、商習慣の違いなどによって生じると考えられる、心身ストレスへの補てんとして支給されている。
ハードシップ手当
ハードシップ手当とは、日本と比較して治安や気候、食生活などの生活環境が厳しい地域に赴任する従業員を慰労する目的で支給される手当。海外の中でも著しく厳しい環境の地域には「海外勤務インセンティブ手当」に、更に上乗せして支給される。各地域の生活環境に応じて手当額を設定する必要がある。
海外役職(職務)手当
同一地域に海外勤務する場合、現地の役職や職務をどこまで勘案すべきかについても検討する必要がある。日本では非管理職であったものが、海外では管理職として勤務することもあり、こういった場合には、通常は別途手当を支給する。
『月刊総務』2010年8月号より

- 総務
- 経費削減
- 購買
- 文書管理
- ファイリング
- ファシリティマネジメント
- 車両管理
- コンプライアンス
- イベント
- ワーク・ライフ・バランス
- 経営
- 助成金
- 年末調整
- CSR
- 経営手法
- 人事
- 労務管理
- 雇用
- 人材育成
- 労災(労働災害)
- 福利厚生
- 法定福利、法定外福利
- カフェテリアプラン
- 寮・社宅
- 保養所
- 企業年金
- 法務関連
- 会社法
- 民法・役員責任
- 労働法
- 株主総会
- 知的財産権・著作権
- 税務
- リスクマネジメント
- 企業危機管理
- 情報セキュリティ
- 防災・地震対策
- 企業保険(生保)
- 企業保険(損保)
- 社葬
- BCP/BCM
- メンタルヘルス
- パンデミック対策
- 広報
- 社内広報
- 社外広報
- 社歌