異業種同士で「クロスメンタリング」 出光興産・東京海上日動が協力したキャリア形成支援の結果

月刊総務オンライン編集部
最終更新日:
2023年12月14日

出光興産(東京都千代田区)は12月12日、東京海上日動火災保険(東京都千代田区)とともに実施した女性管理職を育成する「クロスメンタリング」の最終報告会の模様を発表した。

発表会は12月4日に開催され、半年にわたる活動の振り返りを行うとともに、来期の活動についても発表した。

男女の役職者のペアメンタリングで多様な視点を学ぶ

「クロスメンタリング」は、メンター(支援者、助言者)とメンティ(支援・助言を受ける立場)が、異なる企業同士の組み合わせで実施する企業横断型のキャリア形成支援の取り組みで、同社は「国内でも先行的な事例」としている。

今回は、両社からメンティとして部長クラスと課長クラスの女性役職者8人、メンターとして男性を含む執行役員などの経営幹部ら8人を選出し、双方の女性役職者と経営幹部がペアとなり、6月から12月にかけて、集合研修やメンタリングを実施した。

また、両社で、新任女性リーダー研修の共同開催も試行した。

来期は参加企業を4~5社に増やし、30組60人規模で実施する予定。クロスメンタリングに加え、女性管理職同士のネットワークづくり、参加企業による人事交流や研修などの共同開催なども検討し、プログラム全体のプラットフォーム開発に取り組むとしている。

「上下関係なく正直に」「ジェンダーのよろいを実感」他業種のリーダーとのメンタリングで多様性を意識

同社では、マイノリティである女性役職者の課題や悩みは職場だけでは解決しきれないとし、こうした課題や悩みをサポートしていくために、クロスメンタリング制度を導入。

※掲載されている情報は記事公開時点のものです。最新の情報と異なる場合があります。

続きは無料の会員登録後にお読みいただけます。

  • ・組織の強化・支援を推進する記事が読める
  • ・総務部門の実務に役立つ最新情報をメールでキャッチ
  • ・すぐに使える資料・書式をダウンロードして効率的に業務推進
  • ・ノウハウ習得・スキルアップが可能なeラーニングコンテンツの利用が可能に

プロフィール


月刊総務オンライン編集部

「月刊総務オンライン」では、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース、コラムなどを平日毎日発信しています。また、「総務のマニュアル」「総務の引き出し」といった有料記事や本誌『月刊総務』のデジタル版「月刊総務デジタルマガジン」が読み放題のサービス「月刊総務プレミアム」を提供しています。


特別企画、サービス