環境問題・SDGs未対応がビジネスリスクを招く 取り組み不足はイメージダウンに直結 民間調査

月刊総務オンライン編集部
最終更新日:
2025年04月21日

NSSスマートコンサルティング(東京都新宿区)は4月18日、同月22日の「アースデイ(地球の日)」を前に、製造業・建設業・運送業・廃棄物処理業の経営者、サステナビリティ・CSR・環境部門担当者を対象に、企業における環境経営の実態を調査し、その結果を公表した。7割の企業が環境やSDGsの取り組みを強化していることが明らかになった。理由としては、事業リスク回避とともに、企業価値向上を挙げる企業が目立った。

環境問題・SDGs「未対応」が招く、さまざまなビジネスリスク

調査によると、72.4%の企業(「積極的に取り組んでいる」と「取り組んでいる」の合計)が環境問題・SDGsに関する取り組みを行っていると回答した。

環境問題・SDGsに取り組まない場合のリスクとしては、「企業のブランド価値の低下」(47.8%)、「法規制への対応が遅れる」(42.8%)、「人材獲得の困難・離職率の低下」(37.9%)などの意見が多かった。

環境問題・SDGsの取り組み状況と、取り組まない場合のリスクについて(※画像クリックで拡大)

具体的な取り組み内容としては、「CO2排出削減」(46.6%)が最も多く、次いで「廃棄物削減・リサイクル活動」(45.7%)、「再生可能エネルギーの導入」(36.9%)が続いた。

※掲載されている情報は記事公開時点のものです。最新の情報と異なる場合があります。

続きは無料の会員登録後にお読みいただけます。

  • ・組織の強化・支援を推進する記事が読める
  • ・総務部門の実務に役立つ最新情報をメールでキャッチ
  • ・すぐに使える資料・書式をダウンロードして効率的に業務推進
  • ・ノウハウ習得・スキルアップが可能なeラーニングコンテンツの利用が可能に

プロフィール


月刊総務オンライン編集部

「月刊総務オンライン」では、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース、コラムなどを平日毎日発信しています。また、「総務のマニュアル」「総務の引き出し」といった有料記事や本誌『月刊総務』のデジタル版「月刊総務デジタルマガジン」が読み放題のサービス「月刊総務プレミアム」を提供しています。


特別企画、サービス