2030年に約318万人、ビジネスケアラーとの協働を考えるイベント 社内アイデアソンで発案

月刊総務オンライン編集部
最終更新日:
2024年12月20日

日立ソリューションズ(東京都品川区)は12月19日、仕事と介護の両立を目指し、働きながら介護する「ビジネスケアラー」とともに働くことを考えるイベントを開催したと発表した。

社員発のアイデアから「仕事と介護の両立」プロジェクト始動

ビジネスケアラー支援の第一人者による講演や、ビジネスケアラーの社員や役員、ビジネスケアラーの部下を持つ上司によるパネルディスカッションを実施。両立における課題や、ビジネスケアラーとともに働く人に求められるリテラシーについて理解を深めた。

イベントは、社員のアイデアからスタートしたプロジェクトの一環。2023年より同社は、介護をオープンに相談し合える企業文化の醸成や、働き続けられる職場づくりをめざす活動に取り組んでいる。ビジネスケアラーの数は増加傾向にあり、経済産業省は2030年には約318万人に上り、関連する経済損失額は9兆円以上と試算する。

経済産業省「仕事と介護の両立支援に関する経営者向けガイドライン」(入門編)より

約8割のビジネスケアラーは「仕事も頑張りたい」風土の醸成やナレッジ共有が大切

※掲載されている情報は記事公開時点のものです。最新の情報と異なる場合があります。

続きは無料の会員登録後にお読みいただけます。

  • ・組織の強化・支援を推進する記事が読める
  • ・総務部門の実務に役立つ最新情報をメールでキャッチ
  • ・すぐに使える資料・書式をダウンロードして効率的に業務推進
  • ・ノウハウ習得・スキルアップが可能なeラーニングコンテンツの利用が可能に

プロフィール


月刊総務オンライン編集部

「月刊総務オンライン」では、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース、コラムなどを平日毎日発信しています。また、「総務のマニュアル」「総務の引き出し」といった有料記事や本誌『月刊総務』のデジタル版「月刊総務デジタルマガジン」が読み放題のサービス「月刊総務プレミアム」を提供しています。


特別企画、サービス