インフルエンザが流行の兆し 患者が前週から倍増、感染防止対策もチェック

月刊総務オンライン編集部
最終更新日:
2024年12月09日

厚生労働省は12月6日、季節性インフルエンザについて、全国で報告された患者数が1医療機関当たり4.86人、全国で2万4027人になったと発表した。前週の2.36人から倍増し、6週連続の増加となった。

沖縄県を除く46都道府県で前週の報告数よりも増加した。また、全国の保健所管轄区域で警報レベルを超えた区域は1か所、注意報レベルを超えている保健所管轄区域は34か所だった。

福岡県では「注意報」レベルに 学級閉鎖なども前週の2倍

1医療機関当たりの患者数が最も多かったのは福岡県の11.43人(前週5.79人)が最多で、次いで、長野県が9.07人(同4.09人)、千葉県が8.18人(同3.94人)の順で多かった。都道府県別では、福岡県で10人を超えて「注意報レベル」となった。

2024年第48週(11月25日から12月1日まで)のインフルエンザ流行マップ(国立感染研究所)

全国の医療機関を受診した患者数の推計は約18.4万人となり、前週の推計値(約9.1万人)に比べて2倍以上の増加となった。

※掲載されている情報は記事公開時点のものです。最新の情報と異なる場合があります。

続きは無料の会員登録後にお読みいただけます。

  • ・組織の強化・支援を推進する記事が読める
  • ・総務部門の実務に役立つ最新情報をメールでキャッチ
  • ・すぐに使える資料・書式をダウンロードして効率的に業務推進
  • ・ノウハウ習得・スキルアップが可能なeラーニングコンテンツの利用が可能に

プロフィール


月刊総務オンライン編集部

「月刊総務オンライン」では、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース、コラムなどを平日毎日発信しています。また、「総務のマニュアル」「総務の引き出し」といった有料記事や本誌『月刊総務』のデジタル版「月刊総務デジタルマガジン」が読み放題のサービス「月刊総務プレミアム」を提供しています。


特別企画、サービス