ピジョン、6年連続「1か月間の男性育休取得率100%」 半分は特別休暇、残りは失効有給の積立で

月刊総務 編集部
最終更新日:
2022年06月13日
48454-84-1382c578651bbb9f87c07e3ac047eb52-3900x2194

ピジョン(東京都中央区)は6月10日、同社が16年間運用し試行錯誤してきた同社の育休制度について、設計や運用に関するノウハウを公表した。

育児休業で多くの企業が直面する課題、ピジョンが直面したものと類似

同社は今回、改正育児・介護休業法の施行に関連した意識調査や企業ヒアリングを実施した結果、男性の育休取得を阻む下記のような課題を確認した。

1. 育休に対する経済的不安を抱える社員に対し、国の仕組みや社内制度の説明が不足している

  • 継続的な理解促進とスムーズな運用を支援する必要がある。

2. 育休取得対象者が、職場への後ろめたさやキャリアへの影響を不安に感じている

  • 本人の意識を変えていけるような職場からの働きかけが必要である。

3. 男性の育休取得に対する職場の理解が不足している

  • 会社として職場での意識改革を進めるような企業風土作りが必要である。

上記が2006年に調査した際の自社課題と類似しているため、社内制度や支援体制の整備が進まない企業の参考になるよう、同社は今回、「1か月間の男性育休取得率100%」を6年連続で実現している独自の男性育休制度「ひとつきいっしょ」の制度内容・アクションを広く紹介するもの。

男性の育休取得、理解促進や企業風土の醸成、それを促進する「社長への報告ルール」など

2022年3月に改訂した同制度の概要は下記の通り。

続きは無料の会員登録後にお読みいただけます。

  • ・組織の強化・支援を推進する記事が読める
  • ・総務部門の実務に役立つ最新情報をメールでキャッチ
  • ・すぐに使える資料・書式をダウンロードして効率的に業務推進
  • ・ノウハウ習得・スキルアップが可能なeラーニングコンテンツの利用が可能に

※掲載されている情報は記事公開時点のものです。最新の情報と異なる場合があります。

著者プロフィール

g-soumu-editors-portrait-webp


月刊総務 編集部

パンデミック、働き方の変化、情報技術への対応など、今、総務部門には戦略的な視点が求められています。「月刊総務オンライン」は、そんな総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つ情報の提供を中心にさまざまなサービスを展開するプラットフォームです。


関連記事

  • 「働きがいのある会社」トップ企業のハイブリッドワークの形 戦略総務を実現できるデバイスとは? PR
  • コスト削減だけじゃない! 働き方が変わり、コミュニケーションも生まれる「照明」のすごい効果 PR
  • 災害への備えは平時から。企業の防災担当者を強力にサポートする東京都のサービスとは PR

特別企画、サービス