長時間労働は2万件、賃金不払残業は1500件 厚労省の2020年度監督指導

月刊総務オンライン編集部
最終更新日:
2021年08月24日

厚生労働省が8月20日、2020年度(令和2年度)に長時間労働が疑われる事業場に対して、労働基準監督署が実施した監督指導の結果を公表した。

この監督指導は、各種情報から時間外・休日労働時間数が1か月当たり80時間を超えていると考えられる事業場や、長時間にわたる過重な労働による過労死等に係る労災請求が行われた事業場が対象。

2020年4月から2021年3月までの間に対象となったのは24,042事業場だった。前年度の32,981事業場より減少した。

月200時間を超える時間外・休日労働を93の事業場で確認

※掲載されている情報は記事公開時点のものです。最新の情報と異なる場合があります。

続きは無料の会員登録後にお読みいただけます。

  • ・組織の強化・支援を推進する記事が読める
  • ・総務部門の実務に役立つ最新情報をメールでキャッチ
  • ・すぐに使える資料・書式をダウンロードして効率的に業務推進
  • ・ノウハウ習得・スキルアップが可能なeラーニングコンテンツの利用が可能に

プロフィール


月刊総務オンライン編集部

「月刊総務オンライン」では、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース、コラムなどを平日毎日発信しています。また、「総務のマニュアル」「総務の引き出し」といった有料記事や本誌『月刊総務』のデジタル版「月刊総務デジタルマガジン」が読み放題のサービス「月刊総務プレミアム」を提供しています。


特別企画、サービス