怒りの感情と上手に付き合う アンガーマネジメント実践法

アンガーマネジメントの方法

株式会社K&H(Executive Style) 代表取締役社長 堀岡 桂子
最終更新日:
2021年12月17日

怒りをコントロールする方法として昨今注目されている「アンガーマネジメント」。パワハラ防止や良好なコミュニケーション構築のためにも、ぜひ身に付けておきたいスキルです。ここでは、アンガーマネジメントの実践法について解説していきます。

6秒ルール

ご自分の怒りのタイプがわかったら、次にどのようにその怒りをコントロールしていけばいいのか、これから3つの手順でお伝えしていきます。

まず1つ目は「衝動のコントロール」です。通勤の満員電車の中で、「肩が当たった」「かばんが触れた」「足を踏まれた」と乗客同士がけんかになり、トラブルを引き起こす、そのような光景をみなさんも一度は目の当たりにしたことがあるのではないでしょうか? 混雑の中、ただでさえイライラしているときです。カッとなった瞬間に相手に何かをいってしまう、ひどいときには手が出てしまう、その気持ちはわからないでもありません。しかし、まずすべきことは、すぐに反射をしないことです。

ではどうするか。「6秒待つ」のです。シンプルに数字を6数えてもいいですし、その間、深呼吸をしてもいいでしょう。怒りを温度計で測るように、人生最大の怒りを10で、穏やかな状態をゼロだとすると、「今自分の怒りは何度くらいかなぁ」と考えてみましょう(図表1)。

※掲載されている情報は記事公開時点のものです。最新の情報と異なる場合があります。

続きは「月刊総務プレミアム」をご契約の会員様のみお読みいただけます。

  • ・さらに有益な付加価値の高い有料記事が読み放題
  • ・ノウハウ習得・スキルアップが可能なeラーニングコンテンツも割引価格でご利用可能に
  • ・「月刊総務デジタルマガジン」で本誌「月刊総務」も読み放題
  • ・本誌「月刊総務」も毎月1冊、ご登録いただいたご住所にお届け

特別企画、サービス