上司が細かいと思う瞬間、トップは「文章・表の作り方に口を出す」 対処法は「従っておく」が最多

月刊総務オンライン編集部
最終更新日:
2024年10月08日

エムフロ(東京都渋谷区)は10月7日、仕事をしている男女440人を対象とした「細かい上司に関する意識調査」の結果を発表した。それによると、「上司が細かいと思う瞬間」として、「文書・表の作り方に口を出す」ときとの回答が圧倒的に多かった。

「文書」「マナー」「スケジュール管理」 上司が「細かい」と思われる口出し

「上司が細かいと思う瞬間」について、最も多い154人が「文書・表の作り方に口を出す」と回答した。次いで「顧客対応・マナーにうるさい」(53人)、「スケジュール管理が細かい」(27人)、「自分のこだわりを押し付ける」(21人)、「物の場所・置き方にこだわる」(16人)の順だった。

最も多かった「文書・表の作り方に口を出す」については、以下のような声が挙がった。

  • 報告書の文字サイズと位置を直すように指摘すること(30歳代 男性)
  • 「文字間のスペース」「点の入れ方」「改行の場所」を細々いわれ、細かいと思いました(40歳代 女性)

文書の「フォントの種類」「サイズ」「色」「余白」の指摘を受ける傾向が強く、「句読点の場所」「てにをは」を修正するよう求められる人もいた。

次に多かった「顧客対応・マナーにうるさい」では、以下の声が寄せられた。

※掲載されている情報は記事公開時点のものです。最新の情報と異なる場合があります。

続きは無料の会員登録後にお読みいただけます。

  • ・組織の強化・支援を推進する記事が読める
  • ・総務部門の実務に役立つ最新情報をメールでキャッチ
  • ・すぐに使える資料・書式をダウンロードして効率的に業務推進
  • ・ノウハウ習得・スキルアップが可能なeラーニングコンテンツの利用が可能に

プロフィール


月刊総務オンライン編集部

「月刊総務オンライン」では、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース、コラムなどを平日毎日発信しています。また、「総務のマニュアル」「総務の引き出し」といった有料記事や本誌『月刊総務』のデジタル版「月刊総務デジタルマガジン」が読み放題のサービス「月刊総務プレミアム」を提供しています。


特別企画、サービス