徳山 佳祐

(とくやま けいすけ)
k-tokuyama
プロアクト法律事務所 弁護士
ISO30414リードコンサルタント/アセッサー、公認不正検査士。2006年関西大学卒業、2008年明治大学法科大学院卒業。2009年弁護士登録。弁護士登録とともに明治安田生命保険相互会社に入社し、法務部および人事部で企業内弁護士として勤務。2021年プロアクト法律事務所入所。人事部を含む企業での実務経験を踏まえて、企業のリスクマネジメント・コンプライアンス、人や職場に関するHR分野、人的資本経営/開示などに取り組む。日本弁護士連合会民事介入暴力対策委員会事務局次長、第一東京弁護士会労働法制委員会委員。

記事一覧

202504p_00

従業員のサビ残や不調に気付けている? 安心・安全な職場をつくる労災防止策とアセスメントのすすめ

記事公開日(最終更新日):2025年4月30日(水)
202504c_00

提出漏れや虚偽報告で刑事責任を問われることも 労働災害が発生した場合の手続きと対応のポイント

記事公開日(最終更新日):2025年4月21日(月)
202503r_00

「カスハラ」による心理的負荷も対象に 過労死、精神障がいなど労災認定基準の近年の改正ポイント

記事公開日(最終更新日):2025年4月15日(火)
202407g_00

フリーランスの育児・介護等も企業の配慮義務に 新法で定められた就業環境に関するルールとは

記事公開日(最終更新日):2024年7月25日(木)
202407d_00

下請法との違いは中小企業の立場 フリーランス新法で注視すべき3つの条項とアセスメントのススメ

記事公開日(最終更新日):2024年7月18日(木)
202406g_00

11月1日に施行予定のフリーランス新法、遵守すべきルールは大きく2つある! 適用対象者は誰?

記事公開日(最終更新日):2024年7月5日(金)

特別企画、サービス