日本生命、雇用も結婚も大切にしたい企業専用婚活アプリなど福利厚生サービスをパッケージ化
月刊総務 編集部
最終更新日:
2023年09月29日

アクセスランキング
Aill(東京都港区)と日本生命保険相互会社(大阪府大阪市)が9月28日、福利厚生制度を共創するために業務提携したと発表した。11月より企業専用AI恋愛ナビゲーションアプリを全国展開する。
「社員が仕事も家庭も支え合う家庭を築く」価値観に賛同した1000社以上が導入したアプリ
「Aill goen(エール ゴエン)」は、企業の福利厚生として会員企業の社員だけが利用可能できる、AI恋愛ナビゲーションアプリ。社外の人との出会いからお付き合いまでをAIがナビゲートし、スムーズな恋愛をサポートする。
同アプリを利用できるのは、仕事も家庭も支え合うことに賛同する企業に所属する独身従業員のみ。共働きしやすい環境を創出し、従業員のQOL向上が期待できるツールとして、官公庁や大手企業など1000社以上が導入。みずほ銀行やNTT東日本、三菱電機など大企業も名を連ねる。
働き方や理想の家庭、価値観の違いをすりあわせる細かなマッチングをAIがアシスト
雇用も福利厚生も大切にしている企業で勤務する、異性との交際や結婚を真剣に考えているワーキングパーソン同士が安全に出会える機会として、安心して相手と向き合える同サービス。「お互い社会人として企業で働く存在として、仕事への理解や共感が得やすく、互いに応援し合える関係を築きやすい」と同社。将来的には、共働き夫婦へのあと押しとなり、離職率低下も期待できるという。
紹介、会話、好感度の3つのAIナビゲーション機能が装備されており、AIが生活サイクルやキャリアプランを軸に、価値観が近く進展可能性の高い異性を紹介。適切なタイミングをアシストしたり、好感度を可視化したりする。働き方や、理想の家庭育児の分担が異なっていたといったズレを防ぐため、将来の価値観を共有できるよう、秘密の質問機能で踏み込んだ質問ができる。

日本生命、ライフイベントと仕事の両立を支援する4つの福利厚生サービスをパッケージ化
※掲載されている情報は記事公開時点のものです。最新の情報と異なる場合があります。