電気料金は平均で約4割増加、それを価格転嫁できていない企業は約6割 TDB調査
月刊総務オンライン編集部
最終更新日:
2023年04月19日

アクセスランキング
帝国データバンク(東京都港区)は4月18日、燃料価格の高騰を背景に電気代が上がる中、中小企業の6割近くが電気代を価格転嫁できておらず、引き続き厳しい状況にあるというアンケート調査結果を発表した。
電気料金が増加した企業は9割超え、増加幅は平均で約4割
電気料金の総額が1年前と比べてどのように変化したかを尋ねたところ、「20~40%増加した」企業が全体の33.1%で最も高かった。次いで「40~60%増加」(21.1%)、「20%増加」(20.0%)と続いた。
増加した企業の合計は93.6%と、9割超の企業が1年前より電気料金の総額が増加した。
2022年12月に実施した前回調査と比べると、増加した企業を合わせた割合は7.0ポイント増加(前回調査86.6%→今回調査93.6%)、料金変化率の平均は10.7ポイント上昇(同28.7%増→同39.4%増)した。

価格転嫁は徐々に進むも、電気料金の値上げペースに追いついていない
※掲載されている情報は記事公開時点のものです。最新の情報と異なる場合があります。