ダスキン、再雇用上限年齢を70歳に ほか「ジョブ型管理職登用」開始など人事制度刷新
月刊総務オンライン編集部
最終更新日:
2022年02月24日

アクセスランキング
ダスキン(大阪府吹田市)は2月21日、年齢や等級にとらわれない「ジョブ型管理職登用」や「専門職」の新設などを盛り込んだ、新しい人事制度を発表した。
全社員が年齢に関係なく自分の個性を生かし、働きがいを持って活躍できる環境を整えることで、社会に貢献できる人材の育成と確保および企業の持続的成長を目指す。新制度の実施は4月1日から。
管理職登用の制限を緩和、若年層でもチャレンジできる風土を形成
さまざまな角度から職場の風土や活性度を分析するため、同社では定期的に社内調査を実施。
2020年の調査では下記画像の通り、「今の仕事への満足度」は全体平均で約8割、「ダスキンで勤務することに対する満足度」も同9割以上だったが、業務に慣れ始めた20代後半の数値がほかの年齢層と比べて低い。また「現在の人事制度・評価方法への満足度」は全体で約40%と低く、全世代を通して本人の能力や成果による評価を反映してほしいとの声が多数上がった。
※掲載されている情報は記事公開時点のものです。最新の情報と異なる場合があります。