カレンダーにオフィスの古紙を再生利用、イラストは生成AIで作成 日立ソリューションズ

月刊総務 編集部
最終更新日:
2024年12月04日
AdobeStock_334612830_20241204

日立ソリューションズ(東京都品川区)は12月3日、オフィスの古紙を活用した2025年カレンダーを作成したことを発表した。また、カレンダーと同様に、企業間で恒例だった年賀状送付の動きにも変化がみられる。

カレンダーにオフィスの古紙を再生利用、イラストは生成AIで作成

日立ソリューションズは2050年の未来社会のシーンを生成AIで具現化したイラストを採用。カレンダーの台紙には、オフィスで出た紙ごみを資源の一部として利用した再生和紙を用いた。カレンダーは顧客を中心としたステークホルダーに配布する。

カレンダーの表紙と1月~6月のデザイン
カレンダーの表紙と1月~6月のデザイン

イラストのアイデアは、「2050年の未来」の世界観を、社員と同社が運営するコミュニティ「ハロみん」の参加者に募集した。同コミュニティは、サステナブルな社会の実現に向け、企業や自治体、教育機関などステークホルダーが集まり、双方向イベントやオンラインコミュニケーションの仕組みを活用して活動を推進している。今後、オウンドメディアやSNSでの画像データの配布、オウンドメディアでのカレンダー制作過程の紹介を予定している。

同社は持続可能な社会の実現に向け、2022年度に環境価値・社会価値・経済価値のトレードオンでの向上をめざす全社活動「SXプロジェクト」を立ち上げており、「ハロみん」はその一環。

年賀状はがきも85円に値上げ、発行枚数は過去最大の減少率

続きは無料の会員登録後にお読みいただけます。

  • ・組織の強化・支援を推進する記事が読める
  • ・総務部門の実務に役立つ最新情報をメールでキャッチ
  • ・すぐに使える資料・書式をダウンロードして効率的に業務推進
  • ・ノウハウ習得・スキルアップが可能なeラーニングコンテンツの利用が可能に

※掲載されている情報は記事公開時点のものです。最新の情報と異なる場合があります。

著者プロフィール

g-soumu-editors-portrait-webp


月刊総務 編集部

パンデミック、働き方の変化、情報技術への対応など、今、総務部門には戦略的な視点が求められています。「月刊総務オンライン」は、そんな総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つ情報の提供を中心にさまざまなサービスを展開するプラットフォームです。


関連記事

  • エンゲージメントを高めるオフィスの条件とは? 事例から学ぶトレンドを押さえた空間づくり PR
  • 【AI×交通安全運動】111社が共同で事故リスク削減に取り組んだ2か月間……その結果は? PR
  • オフィスの課題解決はデータ収集から 社員の位置情報を自動で管理しフリーアドレスを効率化 PR

特別企画、サービス