「2025年問題」目前もビジネスケアラー支援進まず、制度充実と回答した企業は約1割 民間調査

月刊総務オンライン編集部
最終更新日:
2024年09月30日

マイナビ(東京都千代田区)は9月27日、人事・労務関連業務担当者618人を対象に、企業におけるビジネスケアラー支援に関する実態調査を実施し、その結果を発表した。

介護休業法改正、内容を理解している企業は約半数止まり

調査ではまず、2025年4月に施行される「育児・介護休業法」の改正について知っているかを尋ねた。

その結果、認知度は9割以上だったのに対し、「改正内容を理解している」人の割合は54.9%にとどまった。

「育児・介護休業法」改正の認知度

続いて、育児・介護に関する改正項目について、自社の制度が整備されているかを聞いた。

介護離職防止のための仕事と介護の両立支援制度強化については、「本公布の前から制度化されていた」が26.5%、「本公布に対応して制度化した」が22.3%と、半数を割る結果(48.8%)となり、「子の年齢に応じた柔軟な働き方の拡充」における同回答の合計(59.0%)に比べて、ビジネスケアラー支援への対応は、遅れが出ていることが明らかになった。

※掲載されている情報は記事公開時点のものです。最新の情報と異なる場合があります。

続きは無料の会員登録後にお読みいただけます。

  • ・組織の強化・支援を推進する記事が読める
  • ・総務部門の実務に役立つ最新情報をメールでキャッチ
  • ・すぐに使える資料・書式をダウンロードして効率的に業務推進
  • ・ノウハウ習得・スキルアップが可能なeラーニングコンテンツの利用が可能に

プロフィール


月刊総務オンライン編集部

「月刊総務オンライン」では、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース、コラムなどを平日毎日発信しています。また、「総務のマニュアル」「総務の引き出し」といった有料記事や本誌『月刊総務』のデジタル版「月刊総務デジタルマガジン」が読み放題のサービス「月刊総務プレミアム」を提供しています。


特別企画、サービス