介護に関する休暇制度やガイドブックなどで両立を支援 ファイントゥデイ、「トモニン」認定

月刊総務オンライン編集部
最終更新日:
2025年09月16日

ファイントゥデイ(東京都港区)は9月12日、厚生労働省が推進する仕事と介護の支援のためのシンボルマーク「トモニン」を取得したことを発表。具体的な取り組みを明らかにした。

「トモニン」のシンボルマーク

「トモニン」は、企業が仕事と介護を両立できる職場環境の整備促進に取り組んでいることを示すもの。親や家族などの介護のために、やむを得ず仕事を辞める介護離職が増加する中、厚生労働省は、こうした人材の離職防止が企業の持続的な発展にとって重要な課題であるとしている。

介護に関するガイドブックを社内イントラに掲載 必要な手続きをわかりやすく

同社は、法定を上回る介護休業制度や経済的支援、柔軟な働き方を組み合わせ、総合的な両立支援策を講じている。

同社の介護休業制度では、要介護状態の家族1人に対し、法定の通算93日を超えて通算3年まで、回数の制限なく(1回につき1年以内)で取得できる。介護の対象者にはパートナー(配偶者など)の家族も含まれる。

また、介護休業や休暇などの取得要件や、介護開始時に必要な手続きなどをわかりやすくまとめたガイドブックを、社内イントラネットに掲載している。そのほかに、以下のような支援制度を設けている。

※掲載されている情報は記事公開時点のものです。最新の情報と異なる場合があります。

続きは無料の会員登録後にお読みいただけます。

  • ・組織の強化・支援を推進する記事が読める
  • ・総務部門の実務に役立つ最新情報をメールでキャッチ
  • ・すぐに使える資料・書式をダウンロードして効率的に業務推進
  • ・ノウハウ習得・スキルアップが可能なeラーニングコンテンツの利用が可能に

プロフィール


月刊総務オンライン編集部

「月刊総務オンライン」では、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース、コラムなどを平日毎日発信しています。また、「総務のマニュアル」「総務の引き出し」といった有料記事や、本誌『月刊総務』のデジタル版「月刊総務デジタルマガジン」が読み放題のサービス「月刊総務プレミアム」を提供しています。


特別企画、サービス