GDPRの「主監督機関」に関するガイドライン、日本語版が公表 個人情報保護委員会が仮訳

月刊総務 編集部
最終更新日:
2024年02月21日
AdobeStock_253750662_20240221

個人情報保護委員会は2月20日、EDPB(欧州データ保護会議)が採択したGDPRの「管理者又は処理者の主監督機関の特定に関するガイドライン 8/2022」の日本語仮訳を公表した。

EU域内に海外拠点がある、取引先がある事業者は要チェック

GDPR(EU一般データ保護規則、General Data Protection Regulation)とは、2018年に施行されたEU域内居住者すべての個人データやプライバシーの保護に関する法律。氏名や住所、メールアドレスの収集やクレジットカード情報の保存なども個人データに含まれる。

GDPRは、EU域外の事業者にも適用されるが、日本は欧州からその個人情報保護水準の高さにより「十分性認定」を受けているため、主にはEU域内に拠点や取引先を持つ事業者が注意すべき規制のひとつだ。

違反した組織に対しては厳しい罰則が設けられており、最大1000万ユーロまたは全世界年間売上高2%まで罰金が科される可能性がある。既に海外子会社インターネットを介した取り引きなど、昨今では影響を受ける企業は少なくないため、EU居住者が利用する可能性がある事業を持つ企業は、業務への影響についてあらかじめ備えておく必要がある。

GDPR、自社で問題が発生した時はどこが「主監督機関」になる?

続きは無料の会員登録後にお読みいただけます。

  • ・組織の強化・支援を推進する記事が読める
  • ・総務部門の実務に役立つ最新情報をメールでキャッチ
  • ・すぐに使える資料・書式をダウンロードして効率的に業務推進
  • ・ノウハウ習得・スキルアップが可能なeラーニングコンテンツの利用が可能に

※掲載されている情報は記事公開時点のものです。最新の情報と異なる場合があります。

著者プロフィール

g-soumu-editors-portrait-webp


月刊総務 編集部

パンデミック、働き方の変化、情報技術への対応など、今、総務部門には戦略的な視点が求められています。「月刊総務オンライン」は、そんな総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つ情報の提供を中心にさまざまなサービスを展開するプラットフォームです。


関連記事

  • 「働きがいのある会社」トップ企業のハイブリッドワークの形 戦略総務を実現できるデバイスとは? PR
  • コスト削減だけじゃない! 働き方が変わり、コミュニケーションも生まれる「照明」のすごい効果 PR
  • 災害への備えは平時から。企業の防災担当者を強力にサポートする東京都のサービスとは PR

特別企画、サービス