東京都、中小企業の脱炭素化をトータルに伴走支援 省エネの無料相談・診断から受け付け

月刊総務オンライン編集部
最終更新日:
2025年04月03日

東京都と東京都中小企業振興公社は4月1日、中小企業のゼロエミッション実現に向けて、相談窓口の設置や省エネ診断、ハンズオン支援の募集を開始すると発表した。

相談から診断、伴走まで、中小企業の脱炭素化をトータルで支援

ゼロエミッションとは、産業活動などから発生する廃棄物や排出物を可能な限りゼロに近づけることを目指す概念を指す言葉で、都では、脱炭素化などの普及啓発から経営戦略の策定、実行支援までを支援している。今回の取り組みは、「ゼロエミッション実現に向けた経営推進支援事業」の枠組みとして実施するもの。

1コマ45分の無料相談窓口を設置

相談窓口では、省エネや太陽光などに詳しい専門家が事業者のゼロエミッションに関するさまざまな相談を無料で受け付ける。1コマ45分の予約制で、対面・オンライン・電話・メールから選択できる。取り扱うテーマは、曜日ごとに変わる。

  • 木曜日:製品開発・販路開拓・産業廃棄物削減
  • 金曜日:省エネルギー・再生可能エネルギー
  • 第2火曜・第3金曜日:エネルギー全般(各専門分野による)
  • 第3月曜日:DX・生産性向上・ISO関連
相談窓口の概要

専門家が企業訪問し、省エネの現状を診断

「光熱費削減したいが何から始めてよいかわからない」という事業者に対しては、準備支援として「省エネ診断」を実施する。

※掲載されている情報は記事公開時点のものです。最新の情報と異なる場合があります。

続きは無料の会員登録後にお読みいただけます。

  • ・組織の強化・支援を推進する記事が読める
  • ・総務部門の実務に役立つ最新情報をメールでキャッチ
  • ・すぐに使える資料・書式をダウンロードして効率的に業務推進
  • ・ノウハウ習得・スキルアップが可能なeラーニングコンテンツの利用が可能に

プロフィール


月刊総務オンライン編集部

「月刊総務オンライン」では、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース、コラムなどを平日毎日発信しています。また、「総務のマニュアル」「総務の引き出し」といった有料記事や本誌『月刊総務』のデジタル版「月刊総務デジタルマガジン」が読み放題のサービス「月刊総務プレミアム」を提供しています。


特別企画、サービス