ダイバーシティを100項目で測る「D&Iアワード2022」 社員の帰属意識も評価
月刊総務オンライン編集部
最終更新日:
2023年02月15日

アクセスランキング
ダイバーシティ&インクルージョンに取り組む企業を認定する「D&Iアワード」の受賞企業が、2月14日に発表された。
企業のD&Iへの取り組みを独自の評価指標「ダイバーシティスコア」で採点、スコアに応じて認定が授与される。2回目の今回は233社(グループ連名含めて547社)を認定。最もスコアの高い「ベストワークプレイス」には128社が認定された。
企業のジェンダーギャップ、LGBT、育児・介護などを100項目で評価
ダイバーシティスコアは、JobRainbow社(東京都渋谷区)が開発した企業の多様性推進を可視化する指標で、「ジェンダーギャップ」「LGBT」「障害」「多文化共生」「育児・介護」の5つの項目で構成。各項目は「行動宣言」「教育・理解促進」「人事制度」「コミュニティ」「働き方」の5つの要素に細分化され、さらに4つの基準を合わせた全100項目で企業のD&Iが評価される。たとえば、同じ「働き方」の要素でも、項目によって以下のように基準が異なる。
※掲載されている情報は記事公開時点のものです。最新の情報と異なる場合があります。