テレワークやスマホで業務時間外の応答が平均月40時間、社内ルール整備が急務 パーソル総研調査

月刊総務 編集部
最終更新日:
2023年08月17日
AdobeStock_476676733_20230817 (2)

パーソル総合研究所(東京都港区)は8月15日、会社員が勤務時間外における業務連絡に応答している時間として「つながっている時間」の実態調査を行い、調査結果を公表した。

テレワークやスマートフォンが普及したことで勤務時間外の業務連絡が多くなっていることから、過重労働を抑制するための社内ルールの整備に資することを目的に実施したもの。

仕事とつながっている時間は平日9時間、休日も3時間

同調査では、仕事の連絡に応答した「最も早い」時間から「最も遅い」時間までの応答時間帯を「つながっている時間」とし、標準的な勤務日数をもとに月あたりの「つながっている時間」を推計した。

この結果、正規雇用社員のつながっている時間は平均で月間232.3時間あり、平均的な日本人の「起きている時間」の45.5%を占めた。残業を除く、1か月の業務時間外の応答時間は約40時間にのぼる。

「つながっている時間」の推計

パーソル総合研究所「第八回・テレワークに関する調査/就業時マスク調査」(※画像クリックで拡大)

1日当たりのつながっている時間は勤務日で平均9.4時間、休日でも2.9時間あった。職種別では営業職が最も長く、つながっている時間は270.1時間だった。次いで情報処理・通信技術職(270.0時間)、販売・サービス・接客(248.5時間)、商品開発(245.5時間)、専門・技術職(242.8時間)、間接部門(236.4時間)の順で、これらの職種で「つながっている時間」が平均を超えていた。

業務時間外の連絡の連絡元と連絡方法を調査したところ、相手が誰であっても「メール」が最も使用されていた。上司からは電話で連絡を受けるケースも比較的多く見られた。

続きは無料の会員登録後にお読みいただけます。

  • ・組織の強化・支援を推進する記事が読める
  • ・総務部門の実務に役立つ最新情報をメールでキャッチ
  • ・すぐに使える資料・書式をダウンロードして効率的に業務推進
  • ・ノウハウ習得・スキルアップが可能なeラーニングコンテンツの利用が可能に

※掲載されている情報は記事公開時点のものです。最新の情報と異なる場合があります。

著者プロフィール

g-soumu-editors-portrait-webp


月刊総務 編集部

パンデミック、働き方の変化、情報技術への対応など、今、総務部門には戦略的な視点が求められています。「月刊総務オンライン」は、そんな総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つ情報の提供を中心にさまざまなサービスを展開するプラットフォームです。


関連記事

  • 「働きがいのある会社」トップ企業のハイブリッドワークの形 戦略総務を実現できるデバイスとは? PR
  • コスト削減だけじゃない! 働き方が変わり、コミュニケーションも生まれる「照明」のすごい効果 PR
  • 災害への備えは平時から。企業の防災担当者を強力にサポートする東京都のサービスとは PR

特別企画、サービス