郵便ポストから220か国以上への発送が可能に DHLジャパンがレターパックプラスの活用を開始

月刊総務オンライン編集部
最終更新日:
2024年07月24日
ogp20240724na_2

DHLジャパン(東京都品川区)は7月23日、日本郵便(東京都千代田区)の商品である「レターパックプラス」を活用した海外発送向け荷物の受付を開始した。DHLジャパンでは2023年6月から「レターパックライト」による書類の海外発送を開始したが、利用が好調なことから、取り扱い品目を書類以外の荷物にも拡大した。

DHLジャパンがレターパックプラスを使った海外発送向け荷物の取り扱いを開始したことで、日本全国の郵便局や郵便ポスト、レターパックを取り扱うコンビニから、DHLの国際エクスプレスサービスを利用して世界220以上の国・地域に荷物の発送が可能になる。

日本郵便のレターパックプラスを活用、重さ4キロ以下などが条件

発送手順は、DHLのオンライン出荷ツール「MyDHL+」で運送状を作成し、運送料金をクレジットカード支払いで完了させてから、レターパックプラスを郵便局やコンビニなどで購入して、DHLの国内指定拠点宛に発送する。

レターパックの発送方法
レターパックの発送方法

送ることができる荷物は、重さ4キロ以下で、レターパックプラスに入ることが条件。ただし、生鮮食品や菓子類といった食品全般、航空券やパスポート、動物や昆虫、植物、飲料や化粧水などの液体、化粧品、医薬品、革製品や毛皮、貴金属、宝石類、医療検査キット、現金やクレジットカード、危険物などは送ることができない。

2023年6月に書類が送れる「レターパックライト」の取り扱いを開始

続きは無料の会員登録後にお読みいただけます。

  • ・組織の強化・支援を推進する記事が読める
  • ・総務部門の実務に役立つ最新情報をメールでキャッチ
  • ・すぐに使える資料・書式をダウンロードして効率的に業務推進
  • ・ノウハウ習得・スキルアップが可能なeラーニングコンテンツの利用が可能に

※掲載されている情報は記事公開時点のものです。最新の情報と異なる場合があります。

プロフィール

logo@4x


月刊総務オンライン編集部

「月刊総務オンライン」では、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース、コラムなどを平日毎日発信しています。また、「総務のマニュアル」「総務の引き出し」といった有料記事や本誌『月刊総務』のデジタル版「月刊総務デジタルマガジン」が読み放題のサービス「月刊総務プレミアム」を提供しています。


関連記事

  • レンタカーの安全運転管理も可能! コストを抑え、車両管理にかかわる日常業務の負担を減らす方法 PR
  • 食で社員を応援! 総務が値段を決められる自由さがポイント。豊富なアイテムがそろうミニコンビニ PR
  • 何となくで選んでない? 実は重要なオフィスの「照明」。空間に合った明るさや色味が与える効果 PR

特別企画、サービス