山見 博康

(やまみ ひろやす)
yamami_photo
山見インテグレーター株式会社  代表取締役社長
略歴
1945年 福岡県飯塚市生まれ
1963年 福岡県立嘉穂高等学校卒業
1968年 九州大学経済学部卒業(株)神戸製鋼所入社
1977年 人事部、鉄鋼事業部(国内販売・鉄鋼輸出)を経て中東カタール政府との合併事業「カタール製鉄プロジェクト」に出向(ドーハ駐在)
1979年 秘書室広報係長(東京)
1981年 秘書室広報課長(神戸)
1984年 エンジニアリング事業部 技術協力室課長兼営業企画部(東京)課長
1985年 日豪政府協力事業「褐炭液化プロジェクト」に出向、メルボルン事務所副所長(日豪マスコミ関係も担当)
1989年 秘書室広報次長(神戸)
1991年 広報部長(東京)
1994年 ドイツ・デュッセルドルフ事務所長(日欧マスコミ関係も担当)
1997年 スーパーカー商業化ベンチャー企業および経営コンサルティング会社に出向

多くの中小ベンチャー企業に広報・PRやマーケティング支援を行い、中小企業経営を学んだ後、2002年4月に独立、現在に至る

記事一覧

不祥事発覚時における広報対応 (10)危機に強い会社とは

記事公開日(最終更新日):2016年6月7日(火)

不祥事発覚時における広報対応 (10)真の危機対応とは

記事公開日(最終更新日):2016年5月20日(金)

不祥事発覚時における広報対応 (9)人も会社も情報で生きている・・・自分と会社を一致させよ

記事公開日(最終更新日):2016年4月26日(火)

不祥事発覚時における広報対応 (8)メディアコミュニケーションの方法 part.2

記事公開日(最終更新日):2016年4月4日(月)

不祥事発覚時における広報対応 (7)メディアコミュニケーションの方法 part.1

記事公開日(最終更新日):2016年3月3日(木)

不祥事発覚時における広報対応 (6)危機発生の「七つの直」を実践しよう part.4

記事公開日(最終更新日):2016年2月15日(月)

不祥事発覚時における広報対応 (5)危機発生の「七つの直」を実践しよう part.3

記事公開日(最終更新日):2016年1月26日(火)

不祥事発覚時における広報対応 (4)危機発生の「七つの直」を実践しよう part.2

記事公開日(最終更新日):2015年12月24日(木)

不祥事発覚時における広報対応 (3)危機発生の「七つの直」を実践しよう part.1

記事公開日(最終更新日):2015年12月8日(火)

不祥事発覚時における広報対応 (2)企業危機とは

記事公開日(最終更新日):2015年11月17日(火)

不祥事発覚時における広報対応 (1)事件発覚、迫真の記者会見はこうして成功した!

記事公開日(最終更新日):2015年10月22日(木)

広報の危機対応 その5:広報活動のマネジメント

記事公開日(最終更新日):2015年3月23日(月)

広報の危機対応 その4:慰安婦問題に関する朝日新聞の対応に対する私見

記事公開日(最終更新日):2014年10月23日(木)

広報の危機対応 その3:平常時の広報と緊急時の広報とは異なるのか?

記事公開日(最終更新日):2014年7月25日(金)

広報の危機対応 その2:人はなぜ身嗜みをよくするのか?

記事公開日(最終更新日):2014年6月20日(金)

広報の危機対応 その1:危機対応とは

記事公開日(最終更新日):2014年3月31日(月)

特別企画、サービス