大東建託、ウズベキスタンから高度外国人材を初採用 最短4年で1級建築施工管理技士に育成
月刊総務オンライン編集部
最終更新日:
2024年09月18日

アクセスランキング
大東建託(東京都港区)は9月17日、ウズベキスタンから高度外国人材の採用を開始したと発表した。国内の学生人口や理系学生の減少、建設業界での人材不足が進行する中、同社は2024年問題にも対応するため、ウズベキスタンから優秀な人材を確保する。
日本初、最短4年で1級建築施工管理技士の資格取得
入社後、最短4年で1級建築施工管理技士の資格を取得できるようサポートする計画だ。同社によると、このようなライセンスを必要とする第一線の現場で活躍できる外国人材の採用は日本初の試みである。
同社では9月14日・15日の2日間、ウズベキスタンのタシケント国立工科大学の学生を対象に現地で面接を実施し、5人を採用予定。採用された学生は12月に来日し、2025年4月から日本人の新卒社員とともに研修を受け、その後、都内3拠点の工事部門に配属され、施工管理業務に従事する。
ウズベキスタンのタシケント国立工科大学の学生を対象に、現地での面接を9月14日・15日の2日間で実施した。国内従業員と同様の雇用条件で、5人を採用する予定だ。
大東建託グループの外国人支援施策
※掲載されている情報は記事公開時点のものです。最新の情報と異なる場合があります。