東京都職員の「使える生成AIプロンプト事例集」公開 BCP作成、部下への声掛けなど34種類
月刊総務オンライン編集部
最終更新日:
2024年01月31日

アクセスランキング
東京都は1月30日、実務で活用できる34の文章生成AI活用事例と、実際に使用するプロンプト(指示・命令文)を公開した。職員によるアイデアソンや専門家の知見を取り入れたもの。
BCP作成、部下との面談の声掛けなど 34の活用シーンはこれだ!
今回公開された「都職員のアイデアが詰まった文章生成AI活用事例集」は、業務に即した活用事例を職員に共有し、文章生成AIの業務での活用を広げることを目指している。
都政の業務に生かせるプロンプトとしてまとめているが、など、一般のビジネスパーソンにとっても参考にできる内容となっている。
事例は、以下のように「活用シーン」「プロンプト」「回答」に分けて示している。
事例:調整のお礼文を作成する
活用シーン
感謝を伝えるだけでなく、気配りの利いた御礼メールを作成したい
プロンプト (注:#は半角で記述)
#役割
あなたは、都の担当者です。
#指示
以下の情報を元に、A社に送るビジネスメールを書いてください。
#前提情報
海外法人Bとの意見交換会の実施のために、A社が仲介役として、翻訳や調整を行った。
#主旨
- 有意義な意見交換ができた
- ありがとう
- これからもよろしく
#条件
- ビジネス用の丁寧な文体で
※掲載されている情報は記事公開時点のものです。最新の情報と異なる場合があります。