10月から郵便物・ゆうメールのサービス変更 土曜日配達の休止や配達所要日数の繰り下げなど
月刊総務オンライン編集部
最終更新日:
2021年09月24日

アクセスランキング
日本郵便(東京都千代田区)が10月1日より、配達日数、送達日数等に関するサービスの見直しを順次実施する。これに先立ち、総務省が改正法等を踏まえた日本郵便におけるサービス見直しの内容について周知をはかっている。
郵便物(手紙・はがき)・ゆうメールのサービスの主な変更点
サービス見直しの概要、および実施時期は以下の通り。
土曜日配達の休止:10月2日(土)から
普通扱いとする郵便物・ゆうメール※について、土曜日配達を休止。特定記録とするものも含まれる。
お届け日数の繰り下げ:10月以降段階的に実施
普通扱いとする郵便物・ゆうメール※について、配達所要日数を1日程度繰り下げ。実施時期などの詳細は日本郵便のウェブサイトで通知予定。
ただし、ゆうパック、ゆうパケット、レターパックプラス、レターパックライト、クリックポスト、速達、書留、簡易書留などは、引き続き土曜日、日曜日、休日も配達し、配達所要日数に変更はない。また、特定記録や国際eパケットライトについて、配達所要日数の変更はないが土曜日の配達を休止することに伴い、現在土曜日に届けられているものは月曜日に変更される。
※掲載されている情報は記事公開時点のものです。最新の情報と異なる場合があります。