GMO、生成AIプロンプトまとめサイトを刷新 「GPT-4」「Claude3」が無料で使える
月刊総務オンライン編集部
最終更新日:
2024年03月22日

アクセスランキング
GMOインターネットグループ(東京都渋谷区)は3月21日、生成AIプロンプトポータル「教えてAI byGMO」の大幅アップデートを実施し、従来の「GPT-3.5」だけでなく、「Claude3」と「GPT-4」を利用できる機能を実装したと発表した。ユーザーは無料で利用することができる。
用途に応じて5つのAIモデルを選ぶことが可能に
「Claude3」や「GPT-4」は、「GPT-3.5」に比べて自然で人間らしい対話が可能で、正確な文章生成、高度な対話、複雑な質問への回答、プログラムコード生成などの幅広い用途に対応している。
通常、「GPT-4」を利用するには有料となるが、同社の「教えてAI」上のプロンプトを利用する場合、ユーザーは「GPT-4」「Claude3」を無料で利用することができる。「GPT-4」「Claude3」は、ビジネス文書の作成や学習支援、クリエイティブなコンテンツの生成に有用とされている。
「教えてAI byGMO」では、これまで「GPT-3.5」のみが利用可能だったが、今回のアップデートで「Claude3」、「GPT-4」も選択して利用できるようになった。
ユーザーはニーズに応じて、「Claude3」の3つのモデル「Haiku」「Sonnet」「Opus」と、「ChatGPT」の2つのモデル「GPT-3.5」「GPT-4」の5つのAIモデルを自由に選択することができるようになった。プロンプトの実行中にモデルを切り替えることもできる。

※掲載されている情報は記事公開時点のものです。最新の情報と異なる場合があります。