2027年末に蛍光灯の製造禁止、パナソニックが生産終了を表明 LED化の先送りリスクに注意
月刊総務 編集部
最終更新日:
2024年10月02日
1ヶ月のアクセスランキング
パナソニックエレクトリックワークス(大阪府門真市、パナソニック)は10月1日、蛍光灯(蛍光ランプ)の生産を2027年9月末までに終了すると発表した。蛍光灯の交換・修理もできなくなるので、注意が必要だ。
LED化を加速、蛍光灯対応の照明器具の生産はすでに終了
今回生産終了が決まったのは、事務所などの施設の主照明として広く用いられてきた直管蛍光ランプ(三波長形)をはじめ、天井埋め込み照明などに用いられてきたツイン蛍光ランプ(コンパクト形蛍光ランプ)、シーリングライトなどに用いられてきた丸型蛍光ランプなど。蛍光ランプ対応の照明器具の生産は、2019年3月末に終了していた。
今後は、一体型LED照明を生産する新潟工場の生産能力増強などにより、LED化の提案を加速する、としている。
背景には国際的な水銀規制
同社は1951年に蛍光ランプの販売を開始し、最盛期には年間1億本以上生産していたが、省エネ性能が高いLED照明への切り替え提案を進めており、製品ラインアップを徐々に縮小していた。
生産終了の背景には、2023年11月、水俣病の原因となった水銀の包括的な規制を定める「水銀に関する水俣条約第5回締約国会議」(COP5)で、蛍光ランプの製造と輸出入が、2027年末までに禁止することが合意されたことがある。
※掲載されている情報は記事公開時点のものです。最新の情報と異なる場合があります。