10年連続、従業員の歯科健診受診率100%を達成 モリタの健康経営戦略の仕組みづくり

月刊総務オンライン編集部
最終更新日:
2024年06月05日
AdobeStock_195423208_20240605

歯科医療機器の販売などを行うモリタ(大阪府吹田市)は6月4日、2023年度の従業員の歯科健診受診率が10年連続で100%を達成したと発表した。

「歯科健診受診率100%」などの指標を見える化し、PDCAを回す

同社では健康経営の施策の一つとして「歯科健診受診率100%」を掲げており、定期的な歯科健診受診を定着化させるために、以下の取り組みを実施している。

  • 歯科健診などにかかる費用を補助
  • 大阪本社に歯科診療所を設置
  • 部署ごとに受診率を集計、定期的に全社公開することで早めの受診を促進

併せて、従業員に日常のセルフケアの重要性を伝え、口腔こうくう環境への意識を向上させるため、職場にブラッシングコーナーを設置し、口腔ケア用品の社内販売にも取り組む。

社内に設置されたブラッシングコーナー
社内に設置されたブラッシングコーナー

歯科医院向けの事業を展開する同社でも、目標を設定した当初は予防歯科への意識が現状ほど高くなく、年度末ぎりぎりに100%を達成する状況だった。しかし、現在では、従業員に「歯科健診」はすっかり定着し、早期に100%受診を達成できるようになっているという。

経営トップ直轄の「働き方改革推進室」中心に健康経営を実施、従業員の声も積極的に反映

同社の健康経営推進は、経営トップ直轄の部署「働き方改革推進室」が担う。そこで決定された施策を、各現場で任命された「健康増進リーダー」が実行し、結果を回収する。回収した結果を分析しさらに見直しを行うPDCAサイクルを実現している。

また同社では、健康経営に関する投資対効果の関係を「健康経営戦略マップ」にまとめ、経営課題と従業員の健康を維持・改善するための投資項目や行動指針を整理している。

続きは無料の会員登録後にお読みいただけます。

  • ・組織の強化・支援を推進する記事が読める
  • ・総務部門の実務に役立つ最新情報をメールでキャッチ
  • ・すぐに使える資料・書式をダウンロードして効率的に業務推進
  • ・ノウハウ習得・スキルアップが可能なeラーニングコンテンツの利用が可能に

※掲載されている情報は記事公開時点のものです。最新の情報と異なる場合があります。

プロフィール

logo@4x


月刊総務オンライン編集部

「月刊総務オンライン」では、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース、コラムなどを平日毎日発信しています。また、「総務のマニュアル」「総務の引き出し」といった有料記事や本誌『月刊総務』のデジタル版「月刊総務デジタルマガジン」が読み放題のサービス「月刊総務プレミアム」を提供しています。


関連記事

  • レンタカーの安全運転管理も可能! コストを抑え、車両管理にかかわる日常業務の負担を減らす方法 PR
  • 食で社員を応援! 総務が値段を決められる自由さがポイント。豊富なアイテムがそろうミニコンビニ PR
  • 何となくで選んでない? 実は重要なオフィスの「照明」。空間に合った明るさや色味が与える効果 PR

特別企画、サービス