資生堂が専用サイトを立ち上げ「DE&I」の取り組みを発信 知見や研究結果を公開、英語版も予定
月刊総務オンライン編集部
最終更新日:
2024年03月11日

アクセスランキング
資生堂(東京都港区)は3月8日の国際女性デーに合わせて、多様な人材活躍と企業の成長についての関係を研究する機関「資生堂 DE&I ラボ」の専用サイトを開設した。同サイトを通じて資生堂のDE&I(ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン)に対する取り組みについて発信するほか、「資生堂 DE&I ラボ」の実証結果などを公開していく。5月31日には英語版サイトも立ち上げる予定。
美容職の働き方改革や東大との共同研究の結果を公開
「資生堂 DE&I ラボ」の専用サイトでは、大きく「ACTIONS」と「RESEARCH」の2軸でコンテンツを発信する。ACTIONSでは、美容職の働き方改革や女性の管理職育成プログラムなど同社のDE&Iに対する取り組みについて発信し、これまでの対策を通じて得た知見を紹介する。具体的には以下のような内容。
- 美容職の働き方改革(前編)
- 美容職の働き方改革 ~あれから10年~(後編)
- ビジネスにもDE&I視点を! マーケッター向けDE&Iインプットセッション
- 女性管理職への意欲を向上させるキーアクション! ~資生堂女性リーダー育成塾~
- 多様な視点が生み出したイノベーション~ウエットフォース技術誕生秘話~
一方、RESEARCHでは、東京大学の山口慎太郎教授のチームと共同で行っている、多様な人材の活躍と企業成長の関係に対する実証研究の結果を、「女性活躍からジェンダー平等へ ~DE&Iでジェンダー不平等を乗り越える~」というコンテンツで発信する(4月8日公開予定)。
※掲載されている情報は記事公開時点のものです。最新の情報と異なる場合があります。