バックオフィス業務の効率比較、製造業の手作業削減 インボイス制度や電帳法も解説するDXセミナー
月刊総務オンライン編集部
最終更新日:
2022年11月15日

アクセスランキング
大阪府は12月14日、製造現場とバックオフィスの実際のDX成功事例を学ぶことができる、「中小企業のための『小さく始める』DXセミナー」を開催する。
限られた資源でどこからDXを始めたらよいかわからないという中小企業の声に応え、取り組みを小さく始めるポイントを概観できるほか、セミナー終了後、登壇企業へ個別相談することもできる。
中小企業のDX推進に寄り添った実例を紹介、登壇企業や府などへ個別相談も可能
同セミナーの対象は、製造現場やオフィス業務の効率化に悩みを持つ、府内中小企業の経営者やDX推進担当者。
登壇者は、実際に府内中小企業のDX推進をサポートしている「大阪府DX推進パートナーズ」のメンバー。池田泉州銀行(大阪府大阪市)や府の中小企業のDX推進への取り組みも紹介され、イベント終了後に登壇企業や大阪府、池田泉州銀行への個別相談(会場参加のみ)も可能だ。
概要は以下の通り。
※掲載されている情報は記事公開時点のものです。最新の情報と異なる場合があります。