ロート製薬が取引先向け「通報窓口」を設置、サプライチェーン全体に拡大 コンプライアンス強化で

月刊総務オンライン編集部
最終更新日:
2023年08月01日
AdobeStock_364585632_20230801

ロート製薬(大阪府大阪市)は7月31日、企業倫理・コンプライアンスに関する新たな指針として「ロートグループコンプライアンス行動指針」を制定するとともに、同社コーポレートサイトに、取引先の通報窓口として「ビジネスパートナー・ホットライン」を設置すると発表した。

同社ではこれまでも、グループ社員向けの内部通報窓口として「ロートグループ・ホットライン」を設置・運用していたが、コンプライアンス推進のさらなる強化が必要と考え、対象範囲をサプライチェーン全体に拡大。今回、新たに外部専用の通報窓口を設置する。

不正・不祥事を許さない、匿名性の確保や公正な判断に期待

取引先は今後、ビジネスパートナー・ホットラインを通じて、以下の事案に対する相談ができる。

  • 同社グループ役員・社員による人権・コンプライアンス違反
  • 上記違反の恐れのある行為
  • 社会通念・倫理全般を逸脱した言動 など

また、同社は内部通報制度の強化として、これまでの社外弁護士につながる窓口に加え、社内コンプライアンス担当部門への通報を行う「ロートグループ・WEBホットライン」を新設する。グループ社員の内部通報の選択肢を増やすことで、コンプライアンス体制の充実化をはかるとしている。

通報フロー概念図
通報フロー概念図(※画像クリックで拡大)

通報後の対応とその後の流れ

続きは無料の会員登録後にお読みいただけます。

  • ・組織の強化・支援を推進する記事が読める
  • ・総務部門の実務に役立つ最新情報をメールでキャッチ
  • ・すぐに使える資料・書式をダウンロードして効率的に業務推進
  • ・ノウハウ習得・スキルアップが可能なeラーニングコンテンツの利用が可能に

※掲載されている情報は記事公開時点のものです。最新の情報と異なる場合があります。

プロフィール

logo@4x


月刊総務オンライン編集部

「月刊総務オンライン」では、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース、コラムなどを平日毎日発信しています。また、「総務のマニュアル」「総務の引き出し」といった有料記事や本誌『月刊総務』のデジタル版「月刊総務デジタルマガジン」が読み放題のサービス「月刊総務プレミアム」を提供しています。


関連記事

  • レンタカーの安全運転管理も可能! コストを抑え、車両管理にかかわる日常業務の負担を減らす方法 PR
  • 食で社員を応援! 総務が値段を決められる自由さがポイント。豊富なアイテムがそろうミニコンビニ PR
  • 何となくで選んでない? 実は重要なオフィスの「照明」。空間に合った明るさや色味が与える効果 PR

特別企画、サービス