JR東日本、社内向け生成AIチャットツールを全社員に展開 「鉄道版生成AI」などDX推進へ
月刊総務オンライン編集部
最終更新日:
2024年07月12日

アクセスランキング
JR東日本(東京都渋谷区)は7月11日、社内向け生成AIチャットツールを全社員に展開したと発表。同社独自の業務内容に回答できる生成AIシステムの開発や生成AIの活用なども推進しており、DX化を進めて全社的な業務効率化につなげる狙い。
社員の質問に対して、チャットツールが回答
同社の本社内組織「Digital & Dataイノベーションセンター(DICe)」が生成チャットツール「JRE AI Chat」を内製で構築、2023年10月から社内の一部でテスト的に使用していた。
その結果、社内のDX推進に有効であることが確認できたため、2024年6月から生成AIによるチャットツールの活用を全社員を対象に始めた。チャットツールは、社員の質問に対して生成AIが一般的な知識に基づいて回答する。

今後の展開としては、社内における利活用事例を蓄積し、それを全社員に共有することによって、全社的に生成AIの利活用による業務改善を推進していく方針。
社内規定やルール、効率的に検索することが可能に
※掲載されている情報は記事公開時点のものです。最新の情報と異なる場合があります。