物流2024年問題、トラック運転手の賃金を24年度から10%前後引き上げる政府方針

月刊総務 編集部
最終更新日:
2024年02月19日
ogp20240219na_1

政府は2月16日、トラック運転手の残業規制強化で物流の停滞が懸念される「物流2024年問題」を巡り、運転手の処遇改善に向けて、業界団体や大手物流企業などとの意見交換会を首相官邸で開いた。

岸田文雄総理大臣は、人手不足の解消に向け、適正な価格転嫁などを通じて、トラックドライバーの賃金が10%前後引き上げられることに期待感を示した。

トラック運転手の労務単価、7.2%引き上げへ

意見交換会には岸田総理や斉藤鉄夫国土交通相などの関係閣僚、物流大手の経営トップらが出席した。岸田総理は、意見交換会の中で、3月にはトラック運送業の標準的運賃を8パーセント引き上げるとともに、荷役対価や下請手数料といった各種経費も新たに加算できるような措置を実施したことを表明。これらの政府の対策によって、「10パーセント前後の賃上げが期待できる」とした。

政府は10%賃上げの具体的な対策として、3月から公共事業の積算に活用するための労務単価を平均で5.9%引き上げることを実施し、その中で、一般運転手の労務単価は最も高い水準となる7.2%の引上げを実施する。労務単価の引き上げに加えて、荷待ち・荷役の対価などを適切に加算させることで、事実上10パーセントを上回る賃金の引き上げを実現する。

岸田総理は、運送業界について「発注者の立場で価格転嫁を十分に受け入れていない割合が半数を超え、ワースト・ワンの業種という結果だった」と指摘。その上で、「労務費などの適正な価格転嫁により、物流にかかわる中小零細事業者の賃金を大幅に引き上げていく必要がある」と述べた。

政府、物流業界の構造的な課題に法案改正で対応

続きは無料の会員登録後にお読みいただけます。

  • ・組織の強化・支援を推進する記事が読める
  • ・総務部門の実務に役立つ最新情報をメールでキャッチ
  • ・すぐに使える資料・書式をダウンロードして効率的に業務推進
  • ・ノウハウ習得・スキルアップが可能なeラーニングコンテンツの利用が可能に

※掲載されている情報は記事公開時点のものです。最新の情報と異なる場合があります。

著者プロフィール

g-soumu-editors-portrait-webp


月刊総務 編集部

パンデミック、働き方の変化、情報技術への対応など、今、総務部門には戦略的な視点が求められています。「月刊総務オンライン」は、そんな総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つ情報の提供を中心にさまざまなサービスを展開するプラットフォームです。


関連記事

  • 「働きがいのある会社」トップ企業のハイブリッドワークの形 戦略総務を実現できるデバイスとは? PR
  • コスト削減だけじゃない! 働き方が変わり、コミュニケーションも生まれる「照明」のすごい効果 PR
  • 災害への備えは平時から。企業の防災担当者を強力にサポートする東京都のサービスとは PR

特別企画、サービス