【世界初】社員自身のAIクローンが働いた分は給与を別途支給 総務や新人教育、顧客提案でも活用

月刊総務オンライン編集部
最終更新日:
2023年12月08日

オルツ(東京都港区)は12月7日、同社の大規模言語モデルを基盤としたノーコード生成AIプラットフォーム「オルツブレイン」で全社員が自分自身のAIクローンを生成し、クローンが働いた分の給与も社員に支給する給与システムを導入したと発表した。

同社によるとクローンへの給与システムの導入は世界初。AIクローン技術で作り出すパーソナルAIの開発、実用化を行ってきた同社は、自社の全社員のAI化も進めていた。

議事録や業務データを連携 社員個人の趣味、嗜好しこうを掛け合わせてAIクローン生成

オルツでは、現在約100人が勤務しており、社員一人ひとりのクローンを生成・活用し、日々の業務や情報共有をAIに代替させる取り組みを行っている。

具体的には業務などで使う各種データを連携し、そこに社員個人の趣味や嗜好を学習させることで、本人の思考をクローンが再現できるレベルに到達するようにクローンに日々学習を行わせている。同社が連携している社内データは以下の通り。

  • 同社の自動議事録作成サービスで集積した商談や社内会議の内容
  • Slackでの日々のコミュニケーション情報
  • Googleドキュメントやメールなどの業務で使う各種データ
  • 指定したウェブサイト上の情報やCSV、PDFなどの各種データ

休暇もAIが対応 社員は人間にしかできない仕事に集中

新たに導入する給与システムは、クローンの活動量に応じて、社員本人に給与を追加支給する仕組みだ。クローンを活用することで業務効率を向上させ、社員自身は人間にしかできない仕事に集中して新たな価値を生み出すための社内環境を構築する。さらに、実際に給与で直接的な利益も社員本人に還元する。

※掲載されている情報は記事公開時点のものです。最新の情報と異なる場合があります。

続きは無料の会員登録後にお読みいただけます。

  • ・組織の強化・支援を推進する記事が読める
  • ・総務部門の実務に役立つ最新情報をメールでキャッチ
  • ・すぐに使える資料・書式をダウンロードして効率的に業務推進
  • ・ノウハウ習得・スキルアップが可能なeラーニングコンテンツの利用が可能に

プロフィール


月刊総務オンライン編集部

「月刊総務オンライン」では、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース、コラムなどを平日毎日発信しています。また、「総務のマニュアル」「総務の引き出し」といった有料記事や本誌『月刊総務』のデジタル版「月刊総務デジタルマガジン」が読み放題のサービス「月刊総務プレミアム」を提供しています。


特別企画、サービス