「週休3日」で働き方改革 介護や妊活以外でも48日間の無給休暇を付与する福利厚生制度で
月刊総務オンライン編集部
最終更新日:
2022年07月13日

アクセスランキング
子供がいる女性向けのキャリア・金融教育サービス、アプリなどを展開するTimers(東京都渋谷区)は7月12日、無給休暇を付与することで週休3日の働き方を可能にする制度を新設したことを発表した。
介護や妊活以外でも、希望者に1年で通算48日間の無給休暇を付与
同社が開始した「ライフスタイル調整休暇」は、たとえば下記のようなライフスタイルの見直しや各種ライフイベントと向き合うため休暇を希望する人へも、1年に通算で48日間の無給休暇を付与する制度。
※掲載されている情報は記事公開時点のものです。最新の情報と異なる場合があります。