国税庁が年末調整に関する資料公表 押印義務不要や電子データの活用など、昨年からの変更点は?
月刊総務オンライン編集部
最終更新日:
2021年09月22日

アクセスランキング
国税庁が9月17日に令和3年分年末調整のための資料を公表し、年末調整に関する特設ページ「年末調整がよくわかるページ(令和3年分)」を開設した。まだ先と思わずに、早めの準備を心がけたい。
昨年と比べて変わった点
令和2年度と比べて主に変更された内容は下記の通り。
税務関係書類における押印義務の改正
行政手続きの押印廃止の流れに伴い、税務署長等に提出する源泉所得税関係書類について、押印が不要となった。そのため、扶養控除等申告書などの年末調整の際に使用する書類についても、従業員等が押印する必要はない。
源泉徴収関係書類の電磁的提供に係る改正
以下の申告書について、従業員から書面ではなく電子データで回収する場合の要件であった、税務署長の承認が不要となった。
※掲載されている情報は記事公開時点のものです。最新の情報と異なる場合があります。