スマホからパスポート更新可能に、査証欄増補は廃止 改正旅券法3月27日から
月刊総務オンライン編集部
最終更新日:
2023年02月22日

アクセスランキング
東京都は2月20日、パスポート更新申請のオンライン化など、改正旅券法の施行を受けた変更について周知を行った。
オンライン申請はマイナポータル経由、窓口出頭は受取時のみでOK
3月27日以降、パスポートに関する申請手続きについて、下記のような変更が実施される。
- パスポートの更新申請の電子化
- パスポートの査証欄増補の廃止
- 戸籍抄本の使用不可→戸籍謄本のみに
- 未交付失効後の再申請の手数料が高額に
- 新申請書の利用開始→3月27日以降、現申請書は使用不可に
1.について、パスポートの有効期間が残り1年未満で、記載事項に変更がなく新たなパスポートの発給を申請する、いわゆる「更新(切替)申請」の場合、オンラインでの申請が可能になる。その場合、申請時に旅券事務所へ行く必要はなくなるので、実際に窓口に出向くのは原則として、受け取り時の1回のみで済む。
さらに、受け取り時に払う手数料も、一部の窓口ではクレジットカードで支払えるようになる。適用の有無は各都道府県のパスポートセンターのウェブサイトにて確認を。オンラインでの発給申請には、マイナンバーカードが必要。手続きは、マイナポータルアプリ経由で行われる。
これまで通り、紙の申請書も受け付ける。

戸籍上の氏名や本籍地の変更などがあった場合は、オンライン申請対象外
オンライン申請の対象外になるのは、以下の場合。6か月以内に取得した戸籍謄本の提出が必要なためだ。
※掲載されている情報は記事公開時点のものです。最新の情報と異なる場合があります。