在宅勤務や出張先からSlackやTeamsで発送、請求は会社へ 宅急便の法人向けサービス拡充
月刊総務 編集部
最終更新日:
2023年01月31日
1ヶ月のアクセスランキング
ヤマト運輸(東京都中央区)は1月30日、ビジネスプラットフォーム「Slack」と「Microsoft Teams」に、同社の宅配サービス「宅急便」の発送手続きができる機能を搭載すると発表した。
アプリ上で送り状の自動作成ができ、最寄りのコンビニエンスストアやヤマト運輸の営業所などで発送できる。
手書きの送り状や個人精算は不要、オフィス以外からの発送に便利
同機能を使えば、オフィス以外から仕事上で必要な荷物を発送する際に、手書きの送り状の準備や、配送費用の個人精算が不要になる。主な特徴は以下の通り。
※掲載されている情報は記事公開時点のものです。最新の情報と異なる場合があります。