日経BP、24年版「女性が活躍する会社BEST100」を公表 上位各社の女性のキャリア育成は

月刊総務 編集部
最終更新日:
2024年05月09日
AdobeStock_403996905_20230509

日経BP(東京都港区)らがまとめた2024年度の「女性が活躍する会社BEST100」が5月7日に発表された。総合ランキング1位は、3年連続で資生堂(東京都中央区)が獲得した。

女性活躍の実態を、管理職登用度など4つの指標で数値化

同ランキングは、「働きがい」と「働きやすさ」に焦点を当てて、企業における女性社員活用の実態を、4つの指標で測定し評価する。

管理職登用度部門
女性役員数、管理職に占める女性の割合を評価。社内・社外取締役の人数も評価対象
女性活躍推進度部門
女性活躍の専任組織の有無や、女性社員向けの研修制度などを評価
ワークライフバランス度部門
年間総労働時間や有給休暇取得率、男女社員の育休取得率などを評価
人材多様性度部門
女性社員の比率や勤続年数などの定着率を評価。障がい者雇用率やLGBT理解促進の施策も評価対象

各部門上位に選ばれた企業の取り組みとは?

総合ランキングで1位となった資生堂は、2017年に女性リーダー育成塾を開講、2024年には国内グループの女性管理職比率が初めて40%を達成するなど、女性社員の人材強化に力を注いできた点が評価された。なお、同社は今回、管理職登用度で1位、人材多様性度で2位となった。

その他、各部門のトップ・上位企業の取り組みは以下の通り。

日本航空:女性社員の配置先拡大や重要職務へ登用

管理職登用度部門第2位の日本航空(東京都品川区)は、海外派遣を含め、配置先を拡大するほか、客室乗務員出身の社員の営業支店長就任、女性管理職が出身分野と異なる領域で重要な職務に登用されるなどの取り組みを行っている。女性管理職比率は、22.7%。

イオン:女性経営者候補の発掘と育成に注力

女性活躍推進度部門第1位のイオン(千葉県千葉市)は、女性経営者候補の発掘と育成に特化した取り組みを実施。2022年に新設した選抜プログラムに、2023年から異業種交流会を追加し、女性部長約20人、他企業から約20人が参加した。

日本生命:11年連続で男性育休取得率100%を達成

ワークライフバランス度部門第1位の日本生命保険(大阪府大阪市)は2021年から、男女社員のライフサポート促進を目的に、産後8週以内の育休取得推進や育児参画デーの設定など、「男性育休+α」100%運営を開始した。男性の育休取得では、2013年度から11年連続で取得率100%を達成している。2023年度の取得者数は199人、平均取得日数は13.8日。

三越伊勢丹:育児関連制度を充実化、早期復帰に向けた支援も

人材多様性度部門第1位の三越伊勢丹(東京都新宿区)は、従業員の約7割を女性が占め、制度・サポートの充実にとどまらず、組織風土や個々の意識醸成を進めている。育児関連制度では、産前・産後休暇、育児休業制度のほか、フルタイム勤務への早期復帰に向けた支援として、育児勤務の一時的勤務時間延長制度やフルタイム早番固定勤務制度などの勤務形態の拡充を行っている。これらの取り組みにより、女性の平均勤続年数は年々伸び、2023年は18年0か月(男性21年10か月)を記録した。

総合部門ランキングの上位10社は以下の通り。

順位 企業名 総合スコア
1位 資生堂 79.14
2位 りそなホールディングス 75.70
3位 東京海上日動火災保険 75.65
4位 パソナグループ 75.58
5位 アフラック生命保険 74.86
6位 日本航空 74.18
7位 EY Japan 73.53
8位 ゆうちょ銀行 73.40
9位 住友生命保険 73.33
10位 髙島屋 73.03

なお、今回から業種別トップ企業が掲載されている。

  • 化学・医薬品:資生堂
  • 建設・不動産:大林組(東京都港区)
  • 食料品:コカ・コーラ ボトラーズジャパン(東京都港区)
  • 電機・機械・自動車関連:日立製作所(東京都千代田区)
  • その他製造:大日本印刷(東京都新宿区)
  • 情報・通信:リクルート(東京都千代田区)
  • 卸売・小売:髙島屋(大阪府大阪市)
  • 銀行:りそなホールディングス(東京都江東区)
  • 保険・証券・その他金融:東京海上日動火災保険(東京都千代田区)
  • サービス:パソナグループ(東京都港区)

業種によっては女性正社員比率が低く、女性の管理職候補の母数自体が少ない状況にあるが、トップ企業は女性活躍に向けた制度の導入やキャリア支援を行っていると、日経BPらは解説している。


「女性が活躍する会社 BEST100」は、女性誌「日経WOMAN」(日経BP社)と「日経ウーマノミクス・プロジェクト(日本経済新聞社グループ)」が主催しているもので、今回で22回目。2024年1月から2月中旬に、上場企業など国内有力企業4400社を対象に日経BPコンサルティングが調査を実施し、479社から回答を得た。

ランキングの詳細はこちらで確認できる。

※掲載されている情報は記事公開時点のものです。最新の情報と異なる場合があります。

著者プロフィール

g-soumu-editors-portrait-webp


月刊総務 編集部

パンデミック、働き方の変化、情報技術への対応など、今、総務部門には戦略的な視点が求められています。「月刊総務オンライン」は、そんな総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つ情報の提供を中心にさまざまなサービスを展開するプラットフォームです。


関連記事

  • オフィスの課題解決はデータ収集から 社員の位置情報を自動で管理しフリーアドレスを効率化 PR
  • 大切なのは「自社ならでは」のオフィスづくり 社員の「心」を解析すると幸せな働き方が見えてくる PR
  • 「働きがいのある会社」トップ企業のハイブリッドワークの形 戦略総務を実現できるデバイスとは? PR

特別企画、サービス