ENEOS、2年連続で経営陣のセクハラ解任 昨年のコンプラ対策により役員報酬の返還・没収
月刊総務 編集部
最終更新日:
2023年12月20日
1ヶ月のアクセスランキング
ENEOSホールディングス(東京都千代田区)は12月19日、酔って女性に抱きつく不適切な行為があったとして、齊藤猛社長を解任したと発表した。
報道によると、同社で「懇親の場で斉藤氏が酔った状態で同席していた女性に抱き付く不適切行為があった」との内部通報が11月末にあり、調査の結果「事実であると判断した」という。懇親の場に同席した谷田部靖副社長、同じく同席した上、女性に不適切な発言を行ったとされる須永耕太郎常務執行役員も処分を受けた。
処分の詳細は以下の通り。
氏名 | 当時の役職 | 処分内容 |
---|---|---|
齊藤 猛氏 |
|
|
谷田部 靖氏 |
|
|
須永 耕太郎氏 |
|
|
2月に人権尊重・コンプライアンスに関する取り組みを強化したばかり クローバック・マルス条項で報酬返還
同社では、公益通報者保護法に則した内部通報制度を設け、適切な通報対応ができる体制を構築しており、2022年度、同社グループ全体で227件の内部通報があったという。同社の通報フロー図は以下の通り。
※掲載されている情報は記事公開時点のものです。最新の情報と異なる場合があります。