新メンター制度では心理学に基づく相性も加えてマッチングに配慮、ファクトリージャパン

月刊総務オンライン編集部
最終更新日:
2023年11月29日
ogp20231129ka_1

ファクトリージャパングループ(東京都千代田区)は11月28日、10月からメンター制度を新たに導入したと発表した。

経験と心理学に基づく相性で組み合わせ、心理的安全を確保

メンター(支援者)には、営業部マネージャークラスと教育部メンバーから計48人を選抜した。若手社員を多方面からサポートできるようマッチングに配慮。今までに取り組んできた経験的なものに加え、心理学に基づく相性を組み合わせて、メンティ(支援を受ける側)の心理的安全性を確保し、リラックスして面談が行える環境を整えた。実施前にメンターは、専門の社内研修を受講し、メンタリングスキルを身に付けた上で面談にのぞむ。

2023年新入社員193人を対象に10月より開始したところ、「話を聞いてもらってすっきりした」「応援しているよ、といってもらえて励みになった」といった前向きな感想が寄せられているという。同グループは海外・国内に370以上の店舗を展開。日々限られた人数でチームを編成する必要がある現場では、スタッフ間の相談や支援がスムーズに行えるような仕組みを構築している。

これまでも、新人スタッフに現場の先輩社員が教育担当としてついてサポートする「ブラザー・シスター制度」を実施していたが、新制度は、将来的に今のメンティが数年後にメンターとして成長し、相互支援型の人財となるように設計した。

約3社に1社が導入するメンターなどの支援制度、他企業のメンター選出方法は?

本誌「月刊総務」が2022年9月に実施したオンボーディングに関する調査では、回答企業の約3社に1社が「メンターなどの支援制度(ブラザーシスター制度含む)」を実施していることがわかっている(37.6%)。

続きは無料の会員登録後にお読みいただけます。

  • ・組織の強化・支援を推進する記事が読める
  • ・総務部門の実務に役立つ最新情報をメールでキャッチ
  • ・すぐに使える資料・書式をダウンロードして効率的に業務推進
  • ・ノウハウ習得・スキルアップが可能なeラーニングコンテンツの利用が可能に

※掲載されている情報は記事公開時点のものです。最新の情報と異なる場合があります。

プロフィール

logo@4x


月刊総務オンライン編集部

「月刊総務オンライン」では、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース、コラムなどを平日毎日発信しています。また、「総務のマニュアル」「総務の引き出し」といった有料記事や本誌『月刊総務』のデジタル版「月刊総務デジタルマガジン」が読み放題のサービス「月刊総務プレミアム」を提供しています。


関連記事

  • レンタカーの安全運転管理も可能! コストを抑え、車両管理にかかわる日常業務の負担を減らす方法 PR
  • 食で社員を応援! 総務が値段を決められる自由さがポイント。豊富なアイテムがそろうミニコンビニ PR
  • 何となくで選んでない? 実は重要なオフィスの「照明」。空間に合った明るさや色味が与える効果 PR

特別企画、サービス