老舗みそメーカーのマルコメ、DXで年間約1万5000枚の削減に成功 作業工数も100時間削減
月刊総務オンライン編集部
最終更新日:
2023年09月06日

アクセスランキング
ラクス(東京都渋谷区)は9月5日、老舗みそメーカーのマルコメ(長野県長野市)の事例を発表。同社が提供するクラウド型経費精算システム「楽楽精算」を導入し運用を開始したことで、年間約1万5000枚発生していた経費精算の紙書類がゼロになり、会社全体の紙書類の60%が削減される見込みと報告した。
毎月の申請にかかる作業時間を約100時間削減
マルコメによると、同社の営業担当者は商談用のサンプル購入や外出時の駐車場代の領収書、出張費用の精算が多く、日常的に経費精算を申請していた。申請のたびにシステムに受領日・金額・取引先などを入力する必要があり、書類の紛失リスクもあったという。
また、経理担当者からは「郵送されてくる大量の紙書類の確認やファイリングに時間がかかる」「紙書類の保管や保管スペースの確保に工数が必要」などの声が聞かれていた。
同経費精算システムは、AI−OCR(AIを活用した光学文字認識技術)により、領収書を簡単に読み取ることができ、ペーパーレス化に貢献する。専用アプリから領収書を撮影すると、領収書内の金額、取引先や受領日を自動でデータ化。データはそのまま申請に利用できるため、手入力の手間・ミスが削減される。
同システムを導入したことで、申請時の入力の手間を削減、紙の申請書の提出も不要となり、申請者の作業工数が大幅に軽減した。これにより、会社全体で毎月の申請にかかる作業時間は約100時間削減できる見込みだ。
※掲載されている情報は記事公開時点のものです。最新の情報と異なる場合があります。