退職代行の利用実態、1割の企業が経験 人材確保に向けて「賃上げ」以外にどんな施策が有効?
月刊総務 編集部
最終更新日:
2024年06月20日
1ヶ月のアクセスランキング
東京商工リサーチ(東京都千代田区)は6月19日、企業5149社を対象に実施した「人材確保の施策」「退職代行」に関するアンケート調査の結果を公表した。
中小企業は働き方改革の実施で、人手不足などに対処
調査ではまず、人材確保に向けて、2024年1月以降に企業がどのような施策を行ったかを調べた。
その結果、最も多かった回答は、「賃上げの実施」73.5%(3731社)だった。次いで、「休暇日数の増加」24.4%(1241社)、「社内レクリエーションの実施」10.5%(535社)、「テレワークを導入した」8.5%(432社)と続いた。
このほか、「フレックスタイム制の導入」5.2%(268社)、「リスキリングに関する補助の充実化」4.6%(237社)などが挙げられた。また、「その他」17.7%(902社)として、「外国人人材の登用」「特別賞与の支給」「パワーハラスメントの防止」などがあった。
なお、「施策は取っていない」は、6.0%(305社)だった。
規模別では、賃上げを実施した大企業は84.9%(446社)、中小企業は72.2%(3285社)で、中小企業が12.7ポイント下回った。一方、「休暇日数の増加」では、大企業が17.7%(93社)に対し、中小企業が25.2%(1148社)と、中小企業は働き方改革を進め、福利厚生などの改善で人手不足に対処していることがわかった。
「退職代行」の利用実態 全企業で約1割、大企業は約2割が経験
また、調査では、「退職代行」の利用実態を明らかにした。
※掲載されている情報は記事公開時点のものです。最新の情報と異なる場合があります。