ハラスメント(用語):パワハラ

最終更新日:2022年03月04日

ハラスメント(用語):目次

職場におけるパワハラ(パワーハラスメント)は、職場において行われる下記(1)~(3)までの要素を全て満たすものとすることが適当、とされている。

(1)職務上の地位や人間関係などの職場内の優越的を背景に

(2)業務上必要かつ相当な範囲を超えた言動により

(3)労働者の就業環境を害すること

(1)~(3)の詳細は次の通り。

(1)優越的な関係を背景とした言動

  • 職務上の地位が上位の人の言動

  • 業務上必要な知識や経験を持ち、その人の協力を得なければ仕事ができない人の言動

  • 同僚や部下からの集団による行為で、抵抗・拒絶をすることが困難であるもの

(2)業務上必要かつ相当な範囲を超えた言動

  • 業務の目的を逸脱した言動

  • 業務を遂行する手段として、不適当な言動

  • 回数や行為者の数が社会通念に照らし合わせて、明らかに許容されている範囲を超えた言動

(3)労働者の就業環境を害す

  • 身体的、精神的苦痛を与えられて就業環境が不快なものとなった

  • 能力の発揮に重大な悪影響が生じ、見逃せないほどの支障が生じていると感じる

 

客観的に見て、業務上必要かつ相当な範囲で行われる適正な業務指示や指導はパワハラに該当しない。「その言動が仕事を進めるにおいて、必要性があるか、そして指導方法に相当性があるか」という点が重要で、指導する相手が重大なミスを犯したとしても、大声で罵倒したり恐喝したりするのは、パワハラに当たる。

パワハラに関連する記事(総務・人事・広報・法務・イベント情報)

特別企画、サービス