電通のクリエイティブ部門に学ぶ、「交流を育み集中力を高める」オフィスレイアウト

月刊総務 編集部
最終更新日:
2024年04月23日
ogp20240423tu_2

電通(東京都港区)は4月22日、クリエイティブ部門の新たなワークスペースを本社内に開設し、本格的な運用を開始した。情報セキュリティを維持しながら、社員の多様な働き方を実現する新たな職場を目指した。

事前リサーチで課題や要望を把握 人間工学やUIなどを基にオフィスデザイン

ワークスペースの新設にあたり、同社はリサーチを実施し、既存のオフィス空間における課題や社員の要望を明らかにした。

課題としては「席配置や動線など効率性を追求するあまり、お互いのようすが見えにくい」「ふとした会話や、クリエイティビィを高める偶然の交流が少ない」などが挙げられたほか、「オフィスならではの集中力を発揮したい」「外音を気にせず仕事に打ち込みたい」「本や大きな資料を机に広げて作業したい」などの要望があった。

こうした声を基に、新たなワークスペースは情報セキュリティを維持しつつ、フロアを「共創のスペース」と「静かに考えるスペース」の2つのコンセプトで分け、メンバーそれぞれの自由な働き方を反映できるオフィス空間に仕上げた。

人が自然な距離感で接触できる「交差点」を複数設置

電通の新オフィスは、集中スペースと交流スペースをくっきりと区切ることはせず、ゆるやかにゾーニングされているのが特徴だ。

共創のスペースは、人間工学やUIの知見を基に、人が自然な距離感で接触できる「交差点」となるスポットを複数設置。本棚と一体となったベンチやソファ席など、お互いが話し掛けやすい距離感を取れる設計をスペース全体で実現している。社員同士は仕事中に自然とアイコンタクトができ、無意識のうちに出会いや接点が生まれる仕掛けだ。

続きは無料の会員登録後にお読みいただけます。

  • ・組織の強化・支援を推進する記事が読める
  • ・総務部門の実務に役立つ最新情報をメールでキャッチ
  • ・すぐに使える資料・書式をダウンロードして効率的に業務推進
  • ・ノウハウ習得・スキルアップが可能なeラーニングコンテンツの利用が可能に

※掲載されている情報は記事公開時点のものです。最新の情報と異なる場合があります。

著者プロフィール

g-soumu-editors-portrait-webp


月刊総務 編集部

パンデミック、働き方の変化、情報技術への対応など、今、総務部門には戦略的な視点が求められています。「月刊総務オンライン」は、そんな総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つ情報の提供を中心にさまざまなサービスを展開するプラットフォームです。


関連記事

  • 「働きがいのある会社」トップ企業のハイブリッドワークの形 戦略総務を実現できるデバイスとは? PR
  • コスト削減だけじゃない! 働き方が変わり、コミュニケーションも生まれる「照明」のすごい効果 PR
  • 災害への備えは平時から。企業の防災担当者を強力にサポートする東京都のサービスとは PR

特別企画、サービス