2024年の「改正障害者雇用促進法」「改正障害者差別解消法」施行で何が変わるのか

雇用率の引き上げ迫る「障がい者雇用」 施行前に確認しておきたい雇用促進法と差別解消法の改正点

障害者雇用ドットコム 代表 障害者雇用コンサルタント 東京情報大学非常勤講師 松井 優子
最終更新日:
2023年10月05日
202309i_00

2024年4月、「改正障害者雇用促進法」「改正障害者差別解消法」が施行され、民間企業の障がい者の法定雇用率が現状の2.3%から2.5%に引き上げられるほか、障がい者への合理的配慮が義務化されます。企業に求められる「合理的配慮」とはどのようなものかを2回にわたって解説します。

日本の障がい者雇用の現状

日本の障がい者雇用は、障害者雇用促進法(障害者の雇用の促進等に関する法律)に基づいて進められてきました。この中では、障害者法定雇用率として従業員の一定割合以上の障がい者を雇用することが定められています。現在の企業の法定雇用率は2.3%ですが、2024年4月に2.5%、2026年4月には 2.7%になることが決まっています。また、障がい者の雇用が一般的に難しいと認められる業種では、「除外率」という労働者数を控除する制度(障がい者の雇用義務軽減)が設けられています。しかし、この除外率は廃止する方向性が示されており、2025年4月に引き下げられます(図表1)。

図表1:今後の障害者雇用促進法の予定

(※画像クリックで拡大)

続きは「月刊総務プレミアム」をご契約の会員様のみお読みいただけます。

  • ・付加価値の高い有料記事が読み放題
  • ・当メディア主催の総務実務の勉強会や交流会などのイベントにご優待
  • ・「月刊総務デジタルマガジン」で本誌「月刊総務」も読み放題
  • ・本誌「月刊総務」も毎月1冊、ご登録いただいたご住所にお届け
  • ・ノウハウ習得・スキルアップが可能なeラーニングコンテンツも割引価格でご利用可能に

※掲載されている情報は記事公開時点のものです。最新の情報と異なる場合があります。

著者プロフィール

202109_014_02

障害者雇用ドットコム 代表 障害者雇用コンサルタント 東京情報大学非常勤講師
松井 優子

教育機関で知的障がい、発達障がいの教育・就労支援に携わった経験から、障がい者雇用には一緒に働く職場の理解が必要だと感じ、特例子会社の立ち上げをはじめ200社以上の企業のコンサルティングや研修にかかわる。現在、障害者雇用ドットコムを運営。企業視点での組織作り、職域開拓などを得意とする。著書に『障害者雇用を成功させるための5つのステップ』『特例子会社の設立を考えたら必ず読む本』等。

関連記事

  • 「働きがいのある会社」トップ企業のハイブリッドワークの形 戦略総務を実現できるデバイスとは? PR
  • コスト削減だけじゃない! 働き方が変わり、コミュニケーションも生まれる「照明」のすごい効果 PR
  • 災害への備えは平時から。企業の防災担当者を強力にサポートする東京都のサービスとは PR

特別企画、サービス