日本政策金融公庫が2024年1月から脱PPAP パスワード付きZIPファイルの危険性は

月刊総務 編集部
最終更新日:
2023年12月20日
ogp20231220kami_1

日本政策金融公庫(東京都千代田区、以下日本公庫)は、2024年1月15日以降のメール送信において、 パスワード付きZIPファイルの利用を廃止すると発表した。同日以降、送信メールに添付されたURLからファイル共有サービスへアクセスし、 パスワードを入力してファイルをダウンロードする方式に変更する。

2020年11月に内閣府が脱PPAPを始めるも、なかなか広がらず

PPAPを廃止する動きは、平井デジタル改革担当大臣(当時)が2020年11月24日に記者会見を行い、内閣府の全職員に対し、外部へのファイル送信時にPPAP方式を行わないよう通知すると発表したことに始まる。

これを受け各企業もメールの送受信についてPPAPに代わる対応を実施すると思われたが、一般財団法人日本情報経済社会推進協会(東京都港区、以下JIPDEC)が2022年1月に実施した「企業IT利活用動向調査2022」では、PPAPを「受け取っている」と回答した企業が約半数の52.9%となっていた。

受信側のPPAPの利用状況
受信側のPPAPの利用状況

また、サイバーソリューションズ(東京都港区)が、従業員数300名以上の企業に勤務する情報システム担当1000人を対象に今年1月に実施したアンケート調査では、3割強が「PPAPと他のファイル送信方法を併用」、約3割が「PPAPのみを利用」となり、6割強がまだPPAPを利用していると報告された。

同調査では、規模が大きい企業ほどPPAP利用率が高く、脱PPAPの遅れの要因になっていると指摘していた。

脱PPAPなどクラウドセキュリティソリューションを提供するHENNGE(東京都渋谷区)は10月26日、サービス開始から2年で、自社のメールユーザーにおける脱PPAPメールが優位に立ったことを報告した。

PPAPはむしろセキュリティリスクである2つの問題

続きは無料の会員登録後にお読みいただけます。

  • ・組織の強化・支援を推進する記事が読める
  • ・総務部門の実務に役立つ最新情報をメールでキャッチ
  • ・すぐに使える資料・書式をダウンロードして効率的に業務推進
  • ・ノウハウ習得・スキルアップが可能なeラーニングコンテンツの利用が可能に

※掲載されている情報は記事公開時点のものです。最新の情報と異なる場合があります。

著者プロフィール

g-soumu-editors-portrait-webp


月刊総務 編集部

パンデミック、働き方の変化、情報技術への対応など、今、総務部門には戦略的な視点が求められています。「月刊総務オンライン」は、そんな総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つ情報の提供を中心にさまざまなサービスを展開するプラットフォームです。


関連記事

  • 「働きがいのある会社」トップ企業のハイブリッドワークの形 戦略総務を実現できるデバイスとは? PR
  • コスト削減だけじゃない! 働き方が変わり、コミュニケーションも生まれる「照明」のすごい効果 PR
  • 災害への備えは平時から。企業の防災担当者を強力にサポートする東京都のサービスとは PR

特別企画、サービス