「もったいない」から始まった社内DX マイナビの備品共有ツール「マイカリ」、内製で全社展開へ
月刊総務オンライン編集部
最終更新日:
2025年10月10日

アクセスランキング
マイナビ(東京都千代田区)は10月9日、社内で不要となった備品を社員同士や部署・拠点間で共有し、資源を無駄なく活用することで、環境負荷と経費削減をはかる社内ツールを全国49拠点で展開すると発表した。
現場社員の発案によるボトムアップ型の社内DXプロジェクトとして、企画・設計からツール開発・運用までをすべて内製化したこのツールが、全国の支社で活用されることとなる。
社内資源の有効活用を促進する備品共有ツール「マイカリ」
「マイカリ」は、社内における備品の重複発注や廃棄を防ぐための共有ツールだ。備品の出品から注文、発送、納品までを一括管理できる点が特徴である。

また、オリジナルキャラクター「やどきゃり」やロゴも社内で企画・制作された。柔らかいフォントや配色を用いることで親しみやすさを演出し、社内への定着を図っている。
※掲載されている情報は記事公開時点のものです。最新の情報と異なる場合があります。